らっく整体整骨院トップページ > 地域で口コミの多い整骨院

明けまして おめでとうございます

2019.01.08

明けましておめでとうございます!m(_ _)m

2019年が始まりました!🎍🌄

今年もよろしくお願い致します!(๑•̀ㅂ•́)و✧

お身体に痛い所はありませんか?

今年も始まったばかりですが去年の痛みを引きずっていては心配されちゃいます!

痛い所がありましたら是非是非らっく整体整骨院までお電話おかけください。

らっく整体整骨院←072-259-3222

身体は大事ですね。身体が資本と言われる意味が少し分かってきました。

人を治すということは自分の身体と比較することが大事だと思います。

自分の健康な身体と比較することでなぜ痛いのかがわかりやすくなると思っています。

そのためには自分は健康で無ければならないなあと思います。
田中は ひとり暮らしをやりだして半年以上経ちます。心も身体も健康で居られるよう日々を意識しながら生活したいです。

去年は兵庫県から らっく整体整骨院へ転勤という形で来ました。慣れないながらも一生懸命、かなり支えてもらいながらですが田中の2018年を無事終えることが出来ました。

2019年の抱負としましたら 実践的なスキルを伸ばすことが目標です。

抱負を達成するために勉強会から学ぶことや、高津先生から指導をしていただくことが大切だと感じます。

今日は復習の意味もありますが超音波治療について書いていきます。

まずは超音波の禁忌(ダメな)事項から書いていきます。

・目への照射
・成長期の骨端
・心臓、生殖器官、内分泌器官
・良性または悪性腫瘍、麻痺しているところ
・ペースメーカーの入っているところ
・脊髄疾患

超音波とは人間の耳では聞こえないほど高い周波数で振動する音波と定義されているものです。この超音波の機械的振動を身体に当てたら温められ細胞を動かすことで細胞を活性化させます。

周波数に合わせて浅くか深くか調節も出来ます。

超音波治療は骨折の治療での治療期間を3割縮めたというような効果があると言われています。

2019年今年の痛みは今年の内に早いうちに治しちゃう方が良いですよね。

2019年良い年になるように思い出を少しでも多く作れるよう、作ってあげられるよう身体をケアすることは大事かと感じます。

元気な人のそばには元気な人が集まります。
類は友を呼びます。
膝が痛いと周りに言う方の周りには自然と膝が痛いという方が集まってくるものです。
皆さん一緒にらっく整体整骨院でらっく楽になりましょう。

らっく整体整骨院は11年目になりました。これからもらっく整体整骨院をよろしくお願い致します(๑•̀ㅂ•́)و✧

Google検索では

堺市 北区 整骨院

上記をクリックしていただければお問い合わせや当院への道のりの確認に便利です。

筋トレ

2018.12.22

はい!こんにちは!らっく整体整骨院の田中です^^

寒いですね。冬ですもんね。

寒いですと、、身体が縮こまって筋肉がかたくなりやすいので
お湯につけて絞ったタオルや、
軽くストレッチや体操や筋トレするなどして
身体を温めましょう(・∀・)
そしたら縮こまった身体がほぐされ血流の流れが良くなりますので、おすすめです(゚∀゚*)

身体を動かす事、運動することはいい事ですね。
運動することは楽しいですし、気分転換にもなりますね。
ヨガなどの、ゆーっくりと行うものだとリラックス出来たりします。
続けていると将来的には健康に近付くなどなど良い事がたくさんあります。

筋トレというタイトルなので筋トレを紹介していきますよ!!

筋トレで意識することは、筋肉です。
筋肉については色んな名言がありますが、 筋肉は、男性の方が、若い方が付きやすいと言われています。高齢の女性は付きにくいかもしれませんが、鍛えることで。
ご自身の筋肉が喜んでくれますよ(゚∀゚)

無理は良くないですが、
どんなことでも頑張っている姿は周りの人に良い影響を与えているはずですよ。やってみましょう!(^^)/

ここでは首腹筋とヒップリフトというものをお伝えします。さっそく!お伝えしていきます。

首腹筋は、、

①仰向けになります。

②顎を引くように頭だけ起こします。

③頭を元の位置に戻します。
②〜③を無理のない程度に何回か繰り返します。

ヒップリフトは、、

①仰向けになり手足をピンッとします。

②膝を山の形にします。

③足の裏をつけたまま、お尻を持ち上げます。それをキープします。

④ゆっくりと下ろします。

○肩から膝が一直線になるように意識していきます。

○十分に上げた際、お尻の大殿筋を意識すると効果が高まります。

☆説明☆

首腹筋は首の前周りの筋肉を鍛えるのに効果的です。

ヒップリフトは、お尻や太ももを鍛えるのに効果的です。

 

まだまだ筋トレをお伝えしていきますよー。

 

足を上げるのは大事ですね。
足が上がりにくいと歩きにくいです。
歩きにくければ外に出にくいです。
外に出にくければ足を上げる筋肉が減り、足が上がりにくくなります。この繰り返しになります。

なら!!
家で足を上げて、外に出にくいのをなくして、外に出たいようにしましょう!!!

というわけで足上げのメニューを2つ。

足上げ①

1、椅子かベッドの安定している場所に腰掛けます。背筋をピンとします。

2、右足を左足のスネ辺りまで上げ、ゆっくり下ろします。

3、2を10回繰り返し、左足も同じようにします。

足上げ②

1、壁に向かい合わせで立ちます。

2、壁に手を置き安定させます。

3、つま先に体重を預け、両方のかかとを同時に浮かせて下ろします。

4、3を10回繰り返します。

運動全般に言えることですが、無理のないように適度に行いましょう。

 

お身体の事でなにか気になることがありましたららっく整体整骨院までご連絡下さい( ・`д・´)

Google検索では

堺市 北区 整骨院

上記をクリックしていただければお問い合わせや当院への道のりの確認に便利です。

ストレッチ(下半身)

2018.12.14

こんにちは、らっく整体整骨院で働いています、田中です^_^

身体を動かす事は良いことですね。

身体を動かす事は楽しいですし、気分転換にもなりますね。

 

ヨガなどの、ゆーっくりと行うものだとリラックス出来たりします。

続けていると将来的には健康に近付くなどなど良いことがたくさんあります(*´ω`*)

 

運動には、

○走ったり投げたり蹴ったりするなど、気持ちが興奮しやすいもの。

 

○ヨガやストレッチや体操するなど気持ちがリラックスしやすいもの。

など、気持ちを基準に大きく2種類に分ける事が出来ます。

 

身体を動かしにくい方でも、比較的にゆっくり動かすことが出来るヨガやストレッチなら出来るんですよ。という方も多いと思います。

 

・ストレッチで意識することは筋肉を伸ばすこと

・体操で意識することは筋肉を動かすこと

・ヨガで意識することは2つをミックスしたような、筋肉を意識し 動かしながら伸ばすこと

 

3つの中で特に今回はストレッチについて書いていきます。

 

ストレッチは2つにわけられます。

・静的ストレッチ

・動的ストレッチ

静的ストレッチ

静的ストレッチとは!!

筋肉をゆーっくりと伸ばすストレッチになります。

そうすることで筋肉が柔らかくなり

身体の動かすことの出来る範囲を広げることに繋がります。

そうしておくとその後の練習でのケガを予防でき、パフォーマンスをより発揮することが出来ると言われてきましたが、近年は運動前の静的ストレッチはパフォーマンスを低下させ、逆に怪我を増やすと言われています。

なので運動前の静的ストレッチは避けるほうが良いでしょう。

 

静的ストレッチ【実践】

 

大腰筋という筋肉のストレッチ方法をご紹介します。

まずは、ストレッチマットなどが良いのですが柔らかいモノの上に仰向け(上向き)で寝る。

次に、右足の膝を胸に近付けます。

次に、両手で右足の膝を捕まえるようにして抱えます。

次に、ゆっくりと右足の膝を胸に近付けていく。

・限界まで近付けたら20秒キープ。

・元に戻し、左足も同様に行う。

 

動的ストレッチ

動的ストレッチとは!!

動的という名前の通り、動的ストレッチは体幹や腕や足を様々な方向に動かしたりねじったり曲げたり伸ばしたりすることで関節をダイナミックに動かしながら行うのが特徴です。

動的ストレッチ【実践】

 

普通に歩きます。

歩くときに左手と右足が付くように大きく右足をふり上げ、つま先に左手をタッチします。

 

反対も同じようにして左つま先に右手をタッチさせます。

 

このようにストレッチを通して運動を少しずつすることで身体の調子を良くしていきましょう!٩(๑òωó๑)۶

お身体が お辛い、気になる、疑問に思うことがある時は是非らっく整体整骨院にご連絡下さい!

Google検索では

堺市 北区 整骨院

上記をクリックしていただければお問い合わせや当院への道のりの確認に便利です。

堺市北区のらっく整体整骨院が解説する、姿勢が悪い子供さんのために…

2018.11.28

こんにちは!柔道整復師の田中です!
子供が居はる人はどういうモノが子供の為になるのかと考える事が多いかと思います。
正解が無いものなので難しいですが、
姿勢改善のヒントにでもなれば良いなと思いますm(_ _)m

 

子供の為になることとして、
姿勢は大事だと親御さんも理解することも大切だと思っています。

姿勢が悪いと負担がかかる場所が偏りやすいです。
例えば、猫背
猫背の姿勢の方は多いですね。

猫背は、背中が後ろにいき頭が前に出ますね。
頭が前になったら肩首が頭を支えるために
後ろに引っ張ってくれています。
そしたら、肩首に負担がかかりますね。
なので首や肩がこったりしやすいです。

座っているときは気圧の影響か、立っているときに比べて2倍重力がかかっていると言われます。それに加えて猫背ならば肩首は辛そうですね^^;

子供は伝えることは同じでも伝え方によって受け取り方が変わったりしますよね。
なので伝え方を変えたりすることは大事だと思います。
そして、姿勢は意識的な要素もありますが、筋肉が張っていたりまたは弱かったりすることによっても悪くなったりします。

筋肉が張っている場合に起きるモノは、
例えば、肩です!
片方の首〜肩が張っていると首〜肩にかけての筋肉が縮みます。
首から肩についている筋肉が縮むことで肩(肩甲骨)の骨が上がります。それで骨格に歪みが発生します。
他にも、こういう場合があります。

そり腰です。
そり腰は筋肉が弱い場合になったりします。
腹筋の筋力が弱って、なることがあります。
説明していきます!

腹筋と背中を壁に例えます。
前の壁(腹筋)と後ろの壁(背中)のバランスが悪く、前の壁が弱かったときには後ろの壁が頑張って支えてバランスを保たねばなりません。そのために後ろの壁(腰)は前に突き出ます。これが横から見ると反っているように見えるので そり腰と呼ばれています。

他に、よくあるものとして、O脚があります。
O脚は、将来的なものかもしれませんが
膝が痛くなることに繋がることがあります。
重心は、おおかたの方はヘソの近くなので
膝が開いていると膝の内側に負担がかかりやすいのは、想像できますか?

O脚は(将来的なものかもしれませんが)膝の内側の軟骨が少なくなり、骨同士(大腿骨と脛骨)が当たって痛みが出てくる話をよく聞きます。
改善法としては横幅を広げて歩くと膝への負担は軽減するのではないかと考えます。

側湾は30度〜50度で装具を着けますが、突発性側湾は思春期の女の子がなりやすいので嫌がることが多いといわれています。
そこで30年前に開発されたのがボストンブレースというものです。
プラスチックだけで作られているので軽く目立ちにくいのが特徴だそうですよ。

勘違いされているモノもあったりなかったりするかもしれませんが、
大切なことは元気になろうとする意思だと思います。
心も身体も元気な姿をみんなに見てもらいましょうね。
なにか、お身体の事で気になることがございましたら らっく整体整骨院までご連絡下さい

Google検索では

堺市 北区 整骨院

上記をクリックしていただければお問い合わせや当院への道のりの確認に便利です。

堺市北区のらっく整体整骨院がオススメする、姿勢を良くするエクササイズ

2018.11.23

こんにちは!
らっく整体整骨院の田中です!ブログを書くときは僕が書くときが多いですので、是非メモって下さい。(゚∀゚๑)\(^_^ )ナンデヤネン

エクササイズですね、まず、エクササイズの意味からお伝えしていきます。
エクササイズは英語で運動という意味です。
姿勢を良くする運動を紹介させて頂きます!てことです!
オススメの運動がありましたら是非メモって、家族とか友達とかに話してあげたら良いかもしれないですねっ

まずオススメするのが、体幹トレーニングです。
体幹は身体の姿勢を支えるものです。
身体の中心の筋肉を鍛えて、姿勢をよくしようというものですねっ

さっそく、体幹トリーニングっ!!

体幹トレーニング①

1、まずは腕立て伏せの姿勢になりましょう。

2、腕立て伏せの姿勢から、肘を曲げて床につけて肘と腕で身体を支えます。

※安全な広い場所で無理の無いように行いましょう。

体幹トレーニング②

1、横向きに寝ます。

2、肘を立てて腕を身体の前にして、身体を斜めになるべくピーンとさせキープします。頑張ってキープします。

3、これを10秒、それを2セットしましょう!

いやいや、なにも痛くない人はそれで良いかも知れないけど腰痛いねん。という方の為に1つだけ。

たとえば、腰が痛いそして、腰が反っている形の人はそり腰というものに当てはまります。

そり腰の方は腹筋が弱いことが原因になっていることがあります。

例えますと、

お腹と背中の壁に例えます。
2つの壁がしっかりしていると安定しますが、お腹側の壁がゆるい場合でも負荷はかかり続けますのでお腹の代わりに腰に負担が引き受けます。

お腹の負担も引き受けるために腰が反ります。

 

 

なので!!

反り腰の方はなんと言っても腹筋ですっ!!

反り腰の方は腰への負担が多くなりやすいので腰痛の方もいはるかと思います。

なので!腹筋をしてっ!
自然と腹筋に力が入るところまで持っていきましょう!

腹筋が出来ない方の為に別の方法が2つあります。
足を台に乗せて腹筋するというものです。みぞおち周りに力を入れると分かりやすく出来ます。

1つ目を紹介していきます。

腹筋①
・台を持ってきます。

・仰向け(上向き)に寝転んで、脚を台にのせます。膝の高さの方が安定します。

・台に乗せたままゆっくり腹筋をします。

1つ目が出来ない方の為のやり方が、2つ目の腹筋②になります(^_^)

2つ目のやり方

腹筋②
それはまずは腹筋に力を入れるというものです。
・椅子か床に座ります。

・ヘソ周り、みぞおち周り、出来るだけ広い範囲をグ〜っ、と力を入れて10秒キープします。

・それを3セット行います。

お身体に気になるところありましたら、らっく整体整骨院まで ご連絡ください!

Google検索では

堺市 北区 整骨院

上記をクリックしていただければお問い合わせや当院への道のりの確認に便利です。

堺市北区のらっく整体整骨院が解説する、姿勢矯正で買ってはいけない椅子とは!?

2018.11.12

こんにちは、らっく整体整骨院は堺市北区北長尾にありますっ!その場所の柔道整復師の免許を持ったスタッフの田中ですっ(゚∀゚✽)

今日のブログのテーマは「姿勢矯正で買ってはいけない椅子」というものです。

椅子を買うときの為に是非、見ておいて欲しいです。

まずですね、重力の話から1つずつ話をさせて頂きますっ☆彡

 

重力は地球にいる以上離れる事は出来ないです。当たり前にみんな重力を受け、当たり前に身体に負担を受けています。

 

なんと!座っている時には立っている時の2倍の負担がかかるらしいじゃないですかっ(・ω・ノ)ノ

姿勢が低くなる分、気圧がかかるんですかね。脚の負担が減る分、腰に負担がかかりそうですね(;・∀・)

 

仕事場の椅子は背もたれがついていたりして快適です。
ひとりひとり自分の楽な姿勢で座ることが出来ますっ

膝に肘ついてアゴをのせて考えているとき、休憩時にはダラーと脚を放り出しているとき、僕にも覚えがあります(´・ω ・`)

 

ところが、それでは逆に負担がかかります。
負担のかかりにくい姿勢は決まっているからですっ

 

姿勢を正すと程よく背筋がピシッとなり、
アゴも引いています。
小さなときに教わってますもんね。
染み込んでいます。

 

それを思い出させてくれる椅子があれば良いですね。

 

東洋人と西洋人は骨格に違いがあります。
なので同じ椅子を西洋人の椅子をチョイスすることは姿勢という部分で見るとオススメしません。

 

正しい姿勢でずっと仕事をすることが出来れば、疲れにくくなります、そうすると、作業効率は上がりますよねっ

 

しかし、

すぐに買い替えることは難しいかと思いますので、体操をお伝えます。

 

座っている時は立っている時に比べて倍の負担がかかっているという話がありますっ👓💡

 

今まで背中や腰、おしりにかかっていた負担を、足にもかけ、負担を分散させましょうっ!

 

さっそく!体操講座っ(`・ω・´)

①椅子に座ります。両手を椅子と太ももの間に挟みます。坐骨(おしりの、椅子に着く骨)より少し膝寄りの部分に入れてください。

 

②手を挟んだまま、お辞儀をします。

 

③何回かして足裏にしっかりと重さがかかったら今度は、足裏で地面を踏み、身体をゆっくり起こします。

 

④お尻で座りこんでいたときに比べますと上半身の力が抜けて、脚を含めた下半身に重さがある感じではないでしょうか?

効果←上半身の力が抜けて、正しい姿勢で座ることが出来、身体への負担が軽減しますっ。

 

・まとめ
ラクな姿勢で座ることが出来る椅子は多いけれど
姿勢からくる負担を少なくしようとするなら
ただラクな姿勢を選ぶことは良くない。

今すぐ改善したい方は、体操をして負担を軽減しましょうっ!

お身体に気になるところございましたららっく整体整骨院までご連絡下さい。

Google検索では

堺市 北区 整骨院

上記をクリックしていただければお問い合わせや当院への道のりの確認に便利です。

堺市北区のらっく整体整骨院が解説する、姿勢が悪くなる原因は?

2018.10.26

お身体を改善するのにスタートの合図はありませんよ?

 

こんにちは!?北区北長尾町のらっく整体整骨院の田中と申しますっ!

是非今から、身体を改善してしまいましょう!

堺市駅から商店街を通ってきて頂いたら十字路の右前にございます。
院の外に姿勢矯正と書かれた旗が目印になっています。

姿勢矯正の原因は悪い姿勢にありますっ!
悪い姿勢は負担のかかりやすい姿勢です。

それじゃあ、負担のかかりにくい姿勢があるのかと聞かれると思いますが!ありますよっ٩(゚∀゚๑)۶

横から見たときに「耳」と「肩」と「脚の付け根」と「足のくるぶし」が、縦に一直線になっている姿勢は負担がかかりにくく、良い姿勢です。

悪い姿勢になる原因は骨格の歪みです。

骨格の歪みの原因は負担からくるクセだと思っています。負担には色々あると思います。

 

一般的には脚を組んだり、前のめりな姿勢などで骨格に変なクセがついてしまうと思います。

 

例えば、右足首を捻挫した時に左で頑張って歩いているとします。

筋肉の付き方に差が生まれるかと思います。

その差が歩き方の違いを生み骨盤などに歪みを発生させているのではと思いますっ(。ŏ﹏ŏ)

 

悪い姿勢には何種類かあります。

多い姿勢としては、

「猫の姿勢」

一般的には、猫背と呼ばれています。

「ワニの姿勢」

一般的には、そり腰と呼ばれています。腰が反り、お腹が突き出ているような姿勢です。

 

「ペンギン姿勢」

背中の弯曲が消えている姿勢。背中周りの筋肉のバランスが崩れているときになります。

 

姿勢矯正とはなにか、
それはざっくり!
「身体の負担を少なくさせる事」です!

患者様の姿勢を、負担のかかりにくいモノにするために姿勢を矯正するということです。

負担のかかりやすいモノが1つあれば大変です。
なぜかというと、、
時間がたつと負担のかかりやすいポイントが移動していき、痛い部分が増えてしまいます!

◎豆知識

一人ひとりの患者様のお身体を診させてもらっていますが、負担のかかりにくい姿勢の方はおられません。今診させて頂いている方は、みなさんどこかしら身体の歪みが見られます。

負担のかかりやすいポイントには限度?みたいなモノがあると思っています。

限度は筋肉が固くなる限度、又は筋肉が張る限度のことです。
筋肉は固くなればなるほど伸びにくくなり、張れば張るほど引っ付いている場所を引っ張り、縮もうとします。

それの限度を越えると他で補おうとします。それの繰り返しです。

らっく整体整骨院にはカイロベッドがあり、カイロベッドを使って姿勢矯正しています。

○自宅でどうしたらいいか
ご自宅で出来る事は、ストレッチや体操を短時間でもいいので始めるのが良いと思います。

肩周りが、おつらい方は肩甲骨のストレッチが効果的です。
肩甲骨を動かす事によって、肩甲骨の周りの筋肉も動きますので血の循環が良くなり筋肉を柔らかくすることができますっ!

 

気になる症状がありましたら一度 相談してくださいねっ٩(๑゜∀゚๑)۶

Google検索では

堺市 北区 整骨院

上記をクリックしていただければお問い合わせや当院への道のりの確認に便利です。

1 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 24

営業時間外もLINEでご予約いただけます

まずはお気軽にご相談ください

0722593222

営業時間外もLINEでご予約いただけます

住所
〒591-8043
大阪府堺市北区北長尾町3-5-3
診療時間
月・火・水・金
9:00~12:00, 14:00~19:00
土 9:00~14:00
(祝日は通常営業)
定休日
木・日
アクセス
JR堺市駅から徒歩3分。堺市駅商店街の中の、たこ焼き屋「ごるふ」の向い、喫茶店「さらさ」の隣にあります。

0722593222

営業時間外もLINEでご予約いただけます

メニュー・料金
脊柱骨盤矯正
腰の痛み
膝の痛み
肩・首の痛み
鍼灸治療
マッサージ
リンパマッサージ
サイトメニュー
スタッフ紹介
スタッフニュース
ブログ&お役立ち情報
姿勢矯正ブログ
筋肉と関節の専門家によるアドバイス
鍼灸の達人ブログ
WEB限定メニュー
店舗設備
会社概要・アクセス・院内紹介
プライバシーポリシー

らっく整体整骨院

LINEでご予約お問い合わせ

  • 所在地

    〒591-8043
    大阪府堺市北区北長尾町3-5-3

  • 診療時間

    月・火・水・金 9:00~12:00, 14:00~19:00
    土 9:00~14:00
    (祝日は通常営業)

  • 定休日

    木・日

  • アクセス

    JR堺市駅から徒歩3分。堺市駅商店街の中の、たこ焼き屋「ごるふ」の向い、喫茶店「さらさ」の隣にあります。

pagetop