らっく整体整骨院トップページ > 地域で口コミの多い整骨院

姿勢のゆがみ②

2019.03.12

こんにちは!堺市北区の商店街にある、らっく整体整骨院の田中です(*^▽^*)

当院は姿勢を分析し、痛みの原因の「歪み」を脊柱骨盤矯正で正しい良い姿勢にしていきます。

しかし!治療させてもらって気づいた事は
多くの方が「自分は歪んでいない」と思っている事!

僕にもみなさんにも共通しているのは
「今立っている地球は丸いです」

なので身体への負担が偏ったモノになっても不思議ではないですよね⁇

しかも坂道や段差もあります。

なので!

ただ立っているだけでも体重を右へ乗せてから疲れたら左へ乗せてから支えるのがしんどくなって来たら壁にもたれてから背中を曲げて〜を繰り返してしまった結果、
身体の中心である背骨と骨盤にひっついている沢山の筋肉の硬さに違いが生まれて身体が歪んでくる。と言った行程で歪んだ身体が作られるのです!

では…どうすれば偏った悪姿勢から良い姿勢になるのでしょうか⁇

まずは使い方が偏った筋肉を均等に使うことが基準になってくるのですが、均等に使えているかどうかのチェックが必要です。

肩幅に足を開いて立って頂き、両手を伸ばしてバンザイします。

その時に同じ高さに手が来ていることを確認した上で、そのまま両手の高さをキープしながらスクワットをします。

肩が痛くて上がらない方は、上がらない方の肩の高さに合わせてみてください。

スクワットしようとしゃがんだ時に両手の高さが違ったり傾いたりすると筋力が偏った状態で、背骨や骨盤が歪み偏っている可能性が高いです。

痛みがなくても放っておくと、筋肉のコリにつながったり、関節に負担をかけてしまい変形につながったりする恐れがあります。

痛みが起こって初めて気づくケースが多いのですが、痛みが起こってからでは我慢していた(疲労が蓄積していた)時間が長いのでその分治りが遅くなります。

なので、スクワットのバランスが悪い方は
一度姿勢の写真を撮りに来て、ご自身の姿勢を知る事も良いかもしれませんね!

それでは、これで終わります!
〜〜お大事に〜〜

—————————————————

「どんな痛みも諦めずに改善します!」
—————————————————

\ バランス整え自己治癒力アップ! /
周りの同世代より健康なカラダへ

▼HP立ち上げました
http://luck-seitai.com
▼エキテンもやってます
http://s.ekiten.jp/shop_5780136/
「らっく整体整骨院」で検索できます。
▼インスタグラムもやってます
https://instagram.com/luckseitai.hcc
▼Facebookもやってます
https://fb.me/luckseitai88

【らっく整体整骨院予約方法】

当日のご予約で、診療時間内は電話でのご予約お願いします。

前日より前のご予約は、Facebookメッセージからでも受け付けております。

【らっく整体整骨院】
《電話番号》
072-259-3222
《住所》
大阪府堺市北区北長尾町3-5-3パラシオコジマ1F

JR堺市駅から歩いてすぐの商店街の中にあります!
《診療時間》
平日9:00〜12:00 14:00〜19:00
土曜9:00〜14:00
木・日曜日休み
※木・日曜日以外の祝日も通常通り開院しております。

 

 

扁平足

2019.03.08

こんにちは、らっく整体整骨院の田中と申します。

今日もブログを書いていきます。

お身体のことについて書いていきます(・ิω・ิ)

症状的には大したことなさそうでも、重症化すると手術しなければいけないものは沢山あります。

高血圧も症状が進むと脳梗塞心筋梗塞になり手術が必要になることがありますね。

扁平足も同じで、重症化すると手術が必要になる場合があります。

あなたは扁平足を ご存知ですか?

堺市北区で偏平足の問題解決の得意ならっく整体整骨院が答え合わせをしましょう、説明します(・ิω・ิ)/

扁平足とは土踏まずがない足のことです。
土踏まずは赤ん坊の時にはなく、歩くことにより次第に形成されていくものです。

土踏まずが作られるのが8歳頃なので
8歳を越えてもなお作られないと一般的に扁平足と言われます。

また、一旦形成されたはずの土踏まずは

なんと、無くなることもあります。

体重の増加や運動不足が原因であることが多いです。

扁平足であっても、すぐに歩くことに支障が出るわけではありません。

扁平足だと路面からの衝撃の吸収することが難しくなったり、衝撃を緩和することが難しくなったりします。

それは土踏まずのタワミが 体重による足への衝撃を軽減してくれているからです。

外傷性のモノなどは改善できない場合が多いです。しかし、発育期の靴が合っていないなどの時は、改善されやすいです。

全身と足の運動によって筋力を高め、足底板を使用することで改善される見込みがあります。

足指の筋肉は足裏のアーチを支えるのに大事な働きをしています。
これを鍛える為には裸足での生活をして、足指を積極的に使うようにしましょう。

幼児期の扁平足では、足裏の筋肉を鍛える事で次第に改善される事があります。

爪先立ちで歩いたり、足の裏の外のフチだけを使って歩いたりすると、良くなりやすいです。

成人期の扁平足の予防では適正体重を保つことも大事です。

アキレス腱が固くなっている場合が多いのでストレッチや体操をしましょう。

アーチの低下が明らかな場合はアーチサポート付きの足底板が処方される場合もあります。

アーチを足底板によって作り出す事で痛みが軽減されます。

今日は扁平足について色々と書いていきました。

最初にも書きました。
高血圧が重症化して手術が必要になったり
扁平足も重症化すると手術が必要になったりするので、
最低限の健康を意識することは大事なことだと感じます。

寝たきりな生活がイヤならば、筋力がある程度低下することは必ずありますよね。みなさんが知っている事実でございます。筋肉を強くしておくなど、お身体の未来図を考えてみても良いかもしれませんね。

今日は扁平足についてでした。

お身体の事について疑問に思うことございましたら堺市北区の らっく整体整骨院まで是非是非ご連絡下さい!٩(・ิω・ิ)

Google検索では

堺市 北区 整骨院

上記をクリックしていただければお問い合わせや当院への道のりの確認に便利です。

頭イタ(偏頭痛)

2019.02.22

こんにちは!

 

らっく整体整骨院の田中と申します。

少し役にたつようなブログを書いていきます。

よろしくお願いします( ・`ω・´)ノ

 

少しずつ気温が上がり暖かくなってきました。もう少しで春かな〜?と思わせてくれるような感じがします。

 

突然ですが、

アイスは食べはりますか?

僕はあまり食べないですが食べる人が美味しそうに食べるのを不思議そうに見ています。そのときにはだいたい頭痛が起きますよね。

アイスクリーム頭痛といわれるものです。

アイスクリームやかき氷などの冷たい物を食べた直後に数分かほど発生する頭痛です。

ちなみに医学的にも そのままアイスクリーム頭痛といわれるそうですよ( ・`ω・´)

驚くべきことだと思います、日本人で頭痛が慢性化している人は多いです。
頭痛の慢性化している人、いわゆる頭痛持ちは3人に1人いる、と言われています( ・`ω・´)

偏頭痛の患者は女性の方が男性よりも3倍以上も多いです。

症状としてはズキンっズキンっという痛みが頭の片側に起こります。

痛みの原因は、血管が異常に拡張するためだと考えられています。

発生頻度は月に1、2回ほどで痛みは数時間から長くて3日間ほど続く方も居ます。

症状がひどい人だと、吐き気を伴い、光をまぶしく感じたり、音にも敏感になり、少しの刺激でも吐き気を誘発してしまいます(ーー;

 

偏頭痛の患者様には「あくび」が出たり、空腹感やイライラ感がつのりだすと前もって頭痛がくるのがわかる。という人がいます。

頭痛の前兆は様々で目の前にキラキラした光がでて視野がぼやけるものがあったり、手足が麻痺(マヒ)する人もいます。

 

週末に頭が痛くなる人で、「寝すぎ」が原因とされる場合は、いつも通りに早めに起きることをオススメします。

偏頭痛を防止するにはこれらの誘因を避けることですが、頭痛が起きた場合は出来るだけ安静にするのが良いでしょう。

暗い部屋に横たわり、眠ってしまうことが一番ですね!

検査でなにをするか書きます。

検査ではレントゲンやCT、MRIなどの画像を用いて偏頭痛以外に頭痛の原因となる病気が無いことを確認します。

身体の不調は「活動の質」を下げてしまうことになりやすいです。

活動の質も生活する上で大事な要素だと思います。

同じような事が周りの人に起きたときには自分の経験を自分の言葉で教えてあげられますし 自分の健康を維持するのは大切です(^^)

なにか お身体に不調を感じられるときは らっく整体整骨院まで!

Google検索では

堺市 北区 整骨院

上記をクリックしていただければお問い合わせや当院への道のりの確認に便利です。

股関節痛

2019.02.12

こんにちは!らっく整体整骨院の田中秀臣です( ・`ω・´)

股関節ってどこかご存知ですか?

 

みなさん、だいたい分かりますね。題名にもある通り、今日は股関節の話をしていきます( ・`ω・´)

股関節は、骨盤と大腿骨で成り立っています。
そして、上半身と下半身を繋ぐ大事な部分です。
バランス良く立ったり、座ったり、歩いたり、走ったりなどの動きを補佐する重要な場所であります。
なので、股関節に少しでも不具合が生じてしまうと様々な動きの制限が起こります。

今日は、股関節の痛みの中でも変形性股関節症について書いていきます。

変形性股関節症とは、股関節の軟骨がすり減って関節が変形する病気の事を言います。

初期には足の付け根やお尻、膝の上部にこわばりや重さや動かし辛さを自覚し、主に立ち上がりや歩きはじめの動作で痛みを感じる事があります。

進行すると痛みが強くなることが多く、昼夜を問わず常に痛みが続くことも少なくありません。
日本では大部分は小さい頃に先天性股関節脱臼があったほうがその影響で成人してから変形性股関節症を発症すると言われています。

○原因としては
・先天性股関節脱臼
・臼蓋形成不全
女性になりやすく、上の2つによるものがほとんどで9割ほどがそうです。

股関節痛の改善方法として
○運動療法
筋肉には関節への負担や衝撃を和らげる役目があるので症状の進行や痛みの進行を抑える効果があります。

①中殿筋(おしりの筋肉)の運動
・横に寝ます。
上になっている脚を天井の方に上げます。
5秒キープします。
そして下げます。
この動きを20回しましょう。
わざわざスポーツジムに行かなくても自宅で出来ますね

②温水プールでの歩行は関節への負担が少なくて済むので理想的です。

③スポーツジムなどにある器具を使ったトレーニングは負担が大きいので変形性股関節症の人は注意が必要です。

運動することは予防でもありますが、筋力を上げていると、いざ手術!となっても筋力があると、手術後の回復にとても有効となってきます。

○温熱療法
患部を温めたホットパットなどで温めます。
自宅でも安全にできて、痛みや血流改善に効果を発揮します。

あとは病院で手術をするという選択肢もあります。手術の方法は骨切り術と人工関節にするなどがあります。

 

最後まで読んで頂きありがとうございました\(๑^o^๑)/

 

ブログの内容を行ってもなかなか改善されないときは らっく整体整骨院まで連絡くださいね!

Google検索では

堺市 北区 整骨院

上記をクリックしていただければお問い合わせや当院への道のりの確認に便利です。

突然耳が聴こえなくなる病気

2019.02.06

こんにちは!
ある日突然耳が聴こえなくなったり聴こえにくくなったりしたら、どうなるか不安じゃないですか?

 

「いやあ、ありえないでしょ」と思う方もいるかと思いますが、可能性がないわけではありませんよ。

知識としてあれば対応できますので是非最後まで見て行ってください。

 

今日は「突発性難聴」という症状について書いていきます。

 

30〜60歳代に多くて、だいたい10000人いれば2〜3人の方が突発性難聴の治療を受けているとされています。男女差はほぼありません。

突発性難聴てなんやねんと思う方も多いと思いますので簡単に説明していきます。

○症状としては
突然起きる、片耳が聞こえなくなるモノで原因は不明です。
なので、徐々に耳が聞こえなくなったのは突発性難聴とは言いません。
患者は難聴になった瞬間を語ることが出来るくらいに突発的です。

経過は一定で、聞こえない状態が良くなったり悪くなったりすることはありません。

耳鳴りや耳閉感を伴うことが多く、約半数には強いめまいを伴います。

軽症の場合や入院出来ない場合は内服薬での治療をします。
10日〜14日で終わります。

重症の場合、入院と点滴をします。神経の栄養材の点滴、血液の巡りが良くなる薬の点滴などを5〜7時間ほどかけて行います。

○治療をしても後遺症が残る場合があります。
・耳鳴りが残ってしまう場合は頭の中で常に「キーン」という音がなるため、生活の質にも影響が出ます。
・めまいの場合は若い人は高齢者に比べて治りやすいです。身体の対応する能力の違いによるのもです。
片方の前庭を失うと脳の反応により、機能を補ってくれます。

なので、治療を行っても十分なエビデンスが確立されていないので良くなるとは限らないのが現状で、

・発症後1週間以内に治療を開始することが重要です。
最もよく行われるのはステロイドホルモン剤の投与です。または血管拡張剤です。

・突発性難聴は再発しないので再発する場合は他の疾患であるとされます。

◎治りにくい方
・高血圧、糖尿病、腎臓病などの内科の病気がある。
・聴力検査で聴こえが悪い。
・病院を受診するのが2週以上と遅れてしまった。
・入院をすすめられたが、断った。

今日は突発性難聴について書いていきました。
読解しにくい文ですが、最後まで読んで頂きありがとうございました。
まだまだ様々な情報を発信していきます。
なにかお身体の事でお困りの事がありましたら、らっく整体整骨院までご連絡下さい!

Google検索では

堺市 北区 整骨院

上記をクリックしていただければお問い合わせや当院への道のりの確認に便利です。

筋緊張性頭痛

2019.01.30

 

こんにちは!頭痛で悩んでいませんか?

らっく整体整骨院のスタッフの田中秀臣です。

この頃 寒いです。今日なんて大阪の晩は特に寒く 最低気温-1℃と天気予報で見ました^^;

そんな日は特に身体を暖めることが大事です👍
身体を暖めることが頭痛予防にもなることが分かっています。このブログで紹介していきます〜٩(๑òωó๑)۶

「筋緊張性頭痛」は頭痛の中で最も頻度が高い病気であります。
この頭痛は頭または首の後ろに締め付けられている感。圧迫されているような感覚があります。
偏頭痛はズキズキと脈打つような頭痛を特徴とします。

 

筋緊張性頭痛の程度は軽いことが多く、同じ筋緊張性頭痛でも頻度によって「反復性緊張性頭痛」(頭痛が時々ある)「慢性緊張性頭痛」(頭痛がほぼ毎日ある)と2タイプに分けられます。
事務作業など長時間同じ姿勢で作業を続けていると首や肩の緊張が高まります。
そうなれば頭痛が起こりやすくなり、きっかけになります。

身体を動かすと少し楽になります(`・ω・´)ゞ

頭痛以外には肩や首のこりという症状があります。

頭痛の持続時間は30分〜7日間です。

筋肉が緊張して起こるものは筋肉に乳酸などの老廃物がたまり、周りの神経を刺激することで痛みを起こしています。

筋緊張がない場合でも精神的ストレスは頭痛を引き起こす事があります。

時々起こる筋緊張性頭痛の「反復性緊張型頭痛」の場合は治療を必要としません。

身体を動かして筋肉をほぐしたり、血行を良くなるように入浴したりマッサージするなどが効果あります(`・ω・´)ゞ

○筋緊張性頭痛にならないようにするために

筋緊張性頭痛を予防するには心と身体のストレスと上手に付き合っていく事が大切になります。

パソコンなど同じ姿勢が長引くようなら休憩をはさみ、ひと息ついて身体も気分もリフレッシュ出来ます。

あたためるのも効果的です。
あたたかい お風呂につかりリラックスすること。
ふかふかの布団であたたまって寝る事。
この時期は特に冷えやすいのであたためてあげましょう。
リラックス出来る時間を自分に作ってあげることは とっっても良いことですよ。
自分のためにも時間を使ってあげてくださいね。

頭痛の予防に是非身体をあたためてあげましょう。
健康の為になにか気になることがありましたら らっく整体整骨院までご連絡下さい!

Google検索では

堺市 北区 整骨院

上記をクリックしていただければお問い合わせや当院への道のりの確認に便利です。

巻肩 体験談

2019.01.19

巻き肩の体験を話していきます、らっく整体整骨院の田中秀臣です(๑•̀ㅂ•́)و✧

巻肩の患者様を見かける事が最近多いです。
巻肩は最近増加していると聞いたことがあります。

デスクワークが多かったり、スマートフォンを使う事により多くなっています(´・ω・`)

田中も巻肩です(><)

今日のブログでは自身の体験談をもとに巻肩に対してどう向き合ったかを書いていきます(@_@๑)

そもそも巻肩ってなんなんだろと思いはる方もいると思いますので説明します。

両肩が内側に縮こまった状態のことです。
リラックスした姿勢で立った時に、耳と上腕骨頭を結ぶ線が地面から垂直に縦一直線になっているものが正しい姿勢です。

では、なぜ巻肩は良くないのでしょうか?

巻肩は不思議と声が小さくなってしまいます。

巻肩だと肺が小さくなります。
というのは肺が入っている器である肋骨の中の空間が狭まる為です。

肋骨の中の空間が狭まったら その分肺が膨らみにくいので声が出にくくなります。

田中は巻肩をどうやって治していったかを書いていきます。

田中はよく背筋が曲がってて、声が小さいとよく怒られていました(><)

「整骨院の先生なのに あかんやろ」と怒られていました。

最初は姿勢を真っ直ぐにするのがやっとでした。

それに加えて巻肩を正すのはしんどくて続きませんでした。

そして巻肩だと気付き肩首周りを自分の手でほぐしたり伸ばしたりを1、2ヶ月ほどやったらかなりマシになったと思っています(๑•̀ㅂ•́)و✧

次に、治した方法を詳しく書きます。

○巻肩の治し方○
肩首周りの効きそうな場所から押します。
あとは肩首周りを伸ばします。
伸ばし方を書きます。

後ろで手を組みます。
組んだ手を後ろへ 肩からなるべく遠くの所で効くポイントをキープします。

田中の場合は特に骨盤の近く辺りが効きました。

自分で体験した実体験は大きな経験だと思います。どうやったら良くなるかや、人から聞くより感覚をそのまま自分なりの言葉で答えることが出来ます。

なにが言いたいかというとどんな状況でも経験になりますので巻肩になったけれどこうやって同じ巻肩の人の役に立てたらと思うと良かったと思いますし、どんなことでも経験して越えていきたいと思えています。

また、なにか役に立てそうなことがありましたらどんどん発信していきますね(*´ω`*)

それでは巻肩のブログをこれで終わります(๑•̀ㅂ•́)و✧

 

なにかお身体の事で気になることがございましたら、らっく整体整骨院までご連絡下さい。

Google検索では

堺市 北区 整骨院

上記をクリックしていただければお問い合わせや当院への道のりの確認に便利です。

 

1 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 24

営業時間外もLINEでご予約いただけます

まずはお気軽にご相談ください

0722593222

営業時間外もLINEでご予約いただけます

住所
〒591-8043
大阪府堺市北区北長尾町3-5-3
診療時間
月・火・水・金
9:00~12:00, 14:00~19:00
土 9:00~14:00
(祝日は通常営業)
定休日
木・日
アクセス
JR堺市駅から徒歩3分。堺市駅商店街の中の、たこ焼き屋「ごるふ」の向い、喫茶店「さらさ」の隣にあります。

0722593222

営業時間外もLINEでご予約いただけます

メニュー・料金
脊柱骨盤矯正
腰の痛み
膝の痛み
肩・首の痛み
鍼灸治療
マッサージ
リンパマッサージ
サイトメニュー
スタッフ紹介
スタッフニュース
ブログ&お役立ち情報
姿勢矯正ブログ
筋肉と関節の専門家によるアドバイス
鍼灸の達人ブログ
WEB限定メニュー
店舗設備
会社概要・アクセス・院内紹介
プライバシーポリシー

らっく整体整骨院

LINEでご予約お問い合わせ

  • 所在地

    〒591-8043
    大阪府堺市北区北長尾町3-5-3

  • 診療時間

    月・火・水・金 9:00~12:00, 14:00~19:00
    土 9:00~14:00
    (祝日は通常営業)

  • 定休日

    木・日

  • アクセス

    JR堺市駅から徒歩3分。堺市駅商店街の中の、たこ焼き屋「ごるふ」の向い、喫茶店「さらさ」の隣にあります。

pagetop