らっく整体整骨院トップページ > ブログ&お役立ち情報

ブログ&お役立ち情報

偏頭痛について

2022.09.26

 

みなさんこんにちは!

らっく整体整骨院です!

 

今日は偏頭痛について書いていこうとおもいます。

偏頭痛に悩まされている人って結構多い思います。

私の周りにもいますし、私も天気が悪い日や雨が降る前は頭が痛くなることがあります。

 

酷い人は薬も必要ですよね(ノД`)。

頭が痛いとその日1日が台無し、、、

なんか対策ってあるの?って感じですよね!笑

実はあるんですよ!!それを今からお教えしますよー!!!

 

頭の片側または両側にズキンズキンと強い痛みが起こる「片頭痛」は、脳の血管が拡張して脳神経の1つで三叉神経が刺激されることで起こると考えられています。

起こるきっかけは様々で、ストレスや肩こり、高温多湿による脱水、気温や気圧の変化、空腹、女性ホルモンの変化、光、騒音、アルコールなどです。

血管が拡張して痛みが起こる片頭痛の場合は、「冷やす」ことで痛みが軽減されることが多いです。痛みを感じたら、こめかみの脈打つ部分を冷却シートや氷枕などで冷やしてみてくださいね( ^ω^ )

冷やすって意外ですよね!笑

 

片頭痛は、体を動かすと痛みが助長されます。光や音などの刺激も避け、安静にして過ごしてください。。。

そして豆知識!笑

痛み始めには血管を収縮させる作用のある、カフェインを含んだコーヒーや紅茶などを摂ると、痛みが緩和されることがありますよ。

 

 

そしてそして頭痛に効くツボがあるって知ってますか?☆

頭部や肩周りのツボを指圧すると、血行が良くなり筋肉が緩み頭痛を軽減させてくれます。
首や肩のストレッチなどを試してみたりした後に、ツボ押しもプラスしてみてください。

 

頭痛に効くツボは、次の4つです。

<頷厭(がんえん)>
左右の耳の少し上から、こめかみの辺りにかけての髪の生え際。食べてる時に動くところ。

<百会(ひゃくえ)>
頭のてっぺん中央の少しくぼんでるところ。

<風池(ふうち)>
耳の後ろにあるとがった骨と、後頭部のくぼみの中間で、髪の生え際あたり。

<天柱(てんちゅう)>
頭の後ろの髪の生え際。首から頭にかけて2本の太い筋肉の外側にある、くぼみの部分。

ツボを押す時は、息を吐きながら10秒くらいかけてゆっくり押してゆっくり指を離します。これを何回か繰り返しましょう。

 

普段から対策をしていても不意に起こってしまうのが頭痛というものです。基本的な対処法や、頭痛に効くツボマッサージを知っておけば、いざという時実践できますよね!
頭痛が起こったときはぜひ試してみてくださいね!!!

 

みなさんの頭痛が楽になりますように☆

 

夏野菜で健康に!

2022.07.16

 

 

みなさんこんにちは!

蝉の鳴き声がきこえてきて夏が始まりましたね💦

今年の梅雨はあったのか?なかったのか?って感じですね笑笑

 

今日は夏野菜の種類と栄養素を載せていこうと思います!

夏野菜って何があるの?って思う人多いと思います!結構たくさんあるんですよー!笑

 

ではでは、、、

 

【なす🍆】

夏は7月から9月頃までが旬です。

 

なすの紫の色素であるナスニンは、抗酸化作用のあるポリフェノールの一種です。

煮ても焼いても揚げてもおいしいですが、実は生でも食べられる野菜なんです!

例えば、薄切りにしてポリ袋に入れ、白だしを入れて袋の上から軽くもんでしばらくおけば、手軽に浅漬けが完成しますよ⭐️

 

【きゅうり🥒】

きゅうりは成分のおよそ95%が水分で、みずみずしい味わいが特徴です。

脂肪を分解するホスホリパーゼという酵素が含まれていてダイエット効果が期待できると言われています!笑

サラダやスティックきゅうりなど、生で食べることが多いきゅうりですが、千切りにしてごま油と醤油で和えるのも美味しいですよ!

少しピリ辛がいいなーって方はそこに一味やコチュジャンを入れてみてくださいね。

 

【ズッキーニ】

見た目はきゅうりに似ているズッキーニですが、実はかぼちゃの仲間なんです😲

体温を下げる効果があるカリウムと水分を多く含むので、暑い夏に積極的に食べたい野菜です。生でも食べることができるので塩もみしてしんなりしたズッキーニに、しょうゆやドレッシングをかけて味わってみてください。

 

【ピーマン🫑】

苦味がありビタミンCがたっぷり含まれているピーマン。通常は加熱すると壊れやすいビタミンCですが、ピーマンのビタミンCは加熱しても壊れにくいのが特徴です。ビタミンCは夏の強い紫外線で傷ついた肌の修復に欠かせない栄養素です。

ごま油と塩昆布で炒めるのも美味しいですよ♪

 

【オクラ】

オクラのネバネバとした成分は、主に水溶性の食物繊維。腸内の善玉菌を増やし、整腸作用が期待できます。茹でたり、炒めたりすることが多いオクラですが、実は生でも食べられる野菜です。

産毛が気になる場合は塩をつけて板ずりし、水で洗い流してから食べると舌触りがよくなります。生のまま刻んで納豆、とろろと一緒に食べると、シャキシャキ食感が楽しめますよ!

 

他にも夏野菜って結構あります!

旬の野菜を食べると体が健康になり気持ちも元気になるので食べてみてくださいね( ✌︎’ω’)✌︎

 

最後で読んで頂きありがとうございました!

 

 

 

 

生理痛について

2022.05.04

 

みなさんこんにちは!

らっく整体整骨院です!

 

今回は生理痛について書いていきますね!

生理痛の悩みはたくさんの女性の方が持っている悩みだと思います。

生理痛は軽い人もいれば重い人もいてない人もいます。本当にさまざまですよね。

生理痛はあって当たり前と思っていませんか?

実は生理痛というものはなくて当たり前なんですよ。

私の周りも生理痛で悩んでいる友達が多くいます!

生理痛は普段の生活やケアで改善されます。

生理痛を引き起こしやすい食材は小麦です。

パンや麺類を食べ過ぎていませんか?

小麦に入っているグルテンが生理痛を引き起こす可能性があるので食べる頻度を少なくしてみてください。

あとは変えて欲しいのは過度なカフェイン摂取です。

生理中は特にデカフェやカフェインレスを意識して飲んでみてくださいね♡

あとは油にも注意してください!

エゴマ油、亜麻仁油、魚に含まれる油があります。

これらは痛み物質の逆で、生理痛を軽くします。「オメガ3系」と呼ばれる油です。DHAやEPAという名前を聞いたことはありますか?

魚に含まれているのですが、日本人を対象とした調査で、EPAが痛みだけではなく産後うつなどの心の病気も軽減してくれることがわかっているそうです。

 

あとはバランスの良い食生活と1番大切な身体を冷やさないことです!

 

最近よもぎ蒸しという子宮を直接ハーブで温める施術がずっと気になっていて受けに行きました。

生理前に2回ほど行き、それを続けることで生理痛の緩和につながるそうです。

私はまだ始めたばかりなので続けてみようと思います!!

ハーブの蒸気でゆっくり身体を温めてくれて10分後くらいにはじわじわ汗をかき始めます。

40分よもぎ蒸しに入るのですが終わるころにはたくさん汗をかいてとても気持ちよかったです。ベタベタな汗ではないのでタオルドライで終わりです。

デトックスにもなるのでとても良いなーと思いました!気になる方はぜひ試してくださいね!

 

生理痛は女性の永遠の悩みと言っても過言ではないですよね。場合によっては婦人科に行きピルを処方してもらうと生理痛や生理不順の改善にもなるそうです。

 

先ほども言いましたが身体を冷やさないこと!!です!!

冷たい飲み物ばかり飲んだり薄着で寝たりは控えてくださいね!

みなさんで生理痛が少しでも楽になりますように♡♡♡

 

今回も最後まで読んでいただきありがとうございました!また次回お会いいたしましょう!笑

 

 

【らっく整体整骨院】

堺市北区北長尾町3-5-3 パラシオコジマ1

堺市駅 徒歩3分

tel ‘ 072-259-3222

外側上顆炎について!

2022.04.02

 

おはようございます❣️

 

らっく整体整骨院です(⑅•ᴗ•⑅)

 

本日はテニス肘についてご紹介

致します。

 

テニス肘はみなさんよく耳にすること

あると思います!

通称:外側上顆炎

と呼ばれます!

外側上顆炎とは肘の外側の骨の周囲に

痛みが発生するものです。

 

多くは、テニスや卓球などのスポーツ障害として起こることが多いです‼️

現場仕事などをされてる方もなりやすいです💦

外側上顆炎の症状をご紹介します!

初症状としてはプレー時や重いものを持ち上げた際、力を入れた際に痛みが出て、安静時には痛まないものが初期段階です!

肘は日常生活でも使うことが多く慢性化

するケースも珍しくありません。

症状が収まったと思ってまたスポーツ等を再開するとまた痛みが出てきたりとなかなかなると厄介なケガです。

 

症状が進行すると安静にしていてもズキズキと痛みが出てくるので日常生活に支障が出てきます💦

 

外側上顆炎の原因は、

まだはっきり解明されていませんが、

オーバーユース(使い過ぎ)により発症すると

考えられています。

スポーツをされる方以外にも重い荷物を良く運ぶ運搬業の方、料理人や大工など手首を使う仕事をする方にも発症しやすいです。

当院でも外側上顆炎で来院される方は

結構います‼️

超音波やストレッチ療法等で施術しますが、

なかなか安静にすることができないため

完治に時間がかかります。

 

外側上顆炎の予防法としては、

先程もお伝えしましたがストレッチ、サポーターの着用等をおすすめ致します。

 

ストレッチは筋肉や腱をほぐしておくと

外側上顆にかかるストレスを軽減してくれます。

習慣づけるようにしましょう✨

 

手首のストレスも効果的です‼️

1.腕を下向けに伸ばしたら、肘の外側に回して手の平を後ろ側に向けます。

その状態から手首を手の平側に向けてください。

2.中指の先をもう片方の手の親指と人差し指で軽くつまみ、手首がより深く曲がる位置まで引っ張ります。

痛みを感じたら無理しないようにして下さい。

こちらを習慣づける事で完全にならないわけではなく、予防することが出来るというものです。

サポーターを着用する場合は、

締め付けが強いほど効果が出ると言う訳ではありませんのできつく締めることはやめましょう!

 

以上が外側上顆炎の症状から予防までになります。

周りで似たような症状があると言う方がいらっしゃいましたらお伝えしてあげてください😊

 

皆様がより良い日々をお過ごし頂ける中に

らっく整体整骨院がありましたら幸いです❣️

 

今後ともよろしくお願い致します🙇🏻‍♀️✨

花粉症

2022.03.16

 

みなさんこんにちは!

らっく整体整骨院です!(*^ω^*)

 

花粉がわんさか飛び回る季節になりましたね!!!

花粉症の人ー???

はぁーーーい!!!🙋‍♀️

私も何年か前から花粉症になり毎年この時期は鼻水と目がかゆくなります。。

近日では4人に1人が花粉症と言われています。

花粉症のために皆さんは対策してますか?

お薬を飲んでる方や病院で治療を受けている方は多いと思います!

本日は自分でできる花粉症対策をお教えいたしますね(^.^)⭐︎

 

食事でも花粉症対策ができます!

⚪︎ ヨーグルト

乳酸菌が多く含まれているヨーグルトは、腸内環境を整えてくれる働きがあります。少量でも毎日摂ることが大事です。花粉症シーズンが始まる3ヵ月くらい前から毎日食べる事を意識してみてくださいね⭐︎

また、きなこや蜂蜜、バナナと一緒に食べるとより効果がでやすいです!

⚪︎青魚

青魚の脂には含まれています。普段は肉派の人も、サバやイワシ、サンマなどの青魚を摂るようにしてみましょう。

特に鯖は毎日食べてもいいくらい栄養素が高い魚ですよ🐟

 

⚪︎チョコレート

チョコレート!?と思う方多いと思います!実はチョコレートは免疫機能に作用してアレルギー症状を抑える働きが期待できるカカオポリフェノールが豊富に含まれている食品です。そして、ココアにもカカオポリフェノールが含まれているんですよ!♡

 

そして、逆に避けて欲しい食べ物もあります!!!

⚪︎高脂質なもの

ジャンクフード、マーガリンやスナック菓子などの食べ物はトランス脂肪酸という高脂質の食品が多く含まれているので気をつけてくださいね。

⚪︎トマト

え?トマトって身体にいいんちゃうん?って思いますよね!

スギ花粉に含まれるアレルゲンと似た構造のたんぱく質が含まれているので、スギ花粉症の人がトマトを食べると、口の中のかゆみや喉のイガイガなどアレルギー症状が出ることがあるんですよ( ;  ; )。。。

 

あと、食事以外には花粉を室内に入れないことマスクをすること!ですかね!

空気清浄機を使うのもいいですね♪

花粉症の症状が重い方は病院に行って治療を受けてくださいね!

食事で体力と免疫力をつけて花粉に打ち勝ちましょう!!!

 

 

【らっく整体整骨院】

堺市北区北長尾町3-5-3 パラシオコジマ1

堺市駅 徒歩3分

tel ‘ 072-259-3222

instagram’@luckseitai.hcc

TikTok’ @luckseitai

肩こりについて

2022.02.08

 

おはようございます☀️

 

らっく整体整骨院です🥰

みなさん最近オミクロンが流行ってますが

皆様は大丈夫でしょうか??

 

私はめちゃくちゃ元気で知り合いにも結構

コロナが出てる中一切体調も悪くならずに元気に過ごしてます✨✨

 

だがしかしですね、肩こりが酷くて

最近気分も悪くなる事があります💦

オミクロンじゃないの?って言われそうな

気もしますがそれ以外の症状は一切

ございません🤚🏻

体温も正常です💪🏻

なのでご安心を✨✨

 

とまあ、肩凝りが酷いわけなんですが

なんでかと言われましたらそれはいくつか

原因がありまして、

1.首周りの筋肉が固くなり血流が悪い

2.冷えて血行が悪い

3.運動不足

4.枕があってない

5.携帯の触りすぎ

あげればまだまだ出てきてキリがない

ですが大まかにこのようなことが原因で起こることが多いです。

当てはまってる方、要注意です⚠️

今流行りのスマホ首=ストレートネックと

呼ばれる症状があるのですが、

これになると骨が変形するため治りません🤚🏻

子供の場合であれば骨が柔らかくまだ

矯正すると治ることもありますが、

大人ではほぼ治ることは無いです。

 

ストレートネックになると肩凝りがしやすくなったり、酷い時には頭痛を引き起こす原因にもなります。

出来ればなりたくないですし、ならないのがベストです。

ですが、社会現象的に小さい頃からスマートフォンを持たせる過程が増えてきて子供ながらにストレートネックになっている子がとっても増えてきてます。

 

その為、姿勢が悪くなり猫背、骨盤の歪み、視力低下、様々なことが引き起こされています。

 

親御さんから姿勢が悪くなってきて気になってるんです!と相談を受けたりもするのですが、携帯を持つ角度、している時間の長さ、姿勢の悪い体制で触るなど日常の習慣から姿勢の悪さが引き起こされるので日常生活を見直してあげてみてください‼️

 

これは大人もそうです‼️

私も人のこと言えないのですが、職業柄携帯を常に肌身離さず使用しています。

その為、肩こりも段々と酷くなってきて

最近では吐き気、頭痛が起こるようになってきました。💦

 

このような場合は運動、ストレッチをしても

なかなか効果が出ないので早めに専門家のところで治療をしてもらうのが1番です!

 

リラクや揉みほぐしなど、免許を持ってない方がしている所に行くと知識がないので揉み返し、発熱が起こったりすることがあります。

 

私はそのような場所ではなく、きちんとした整骨院に行く事をお勧め致します。

 

気になった方がいましたら1度お電話よろしくお願い致します‼️

 

 

血流の大切さ

2022.02.07

 

みなさんこんにちは!

らっく整体整骨院です( ^ω^ )

 

今回は

『血流の大切さ』を伝えたいなと思っています!

最近おすすめされた本を読んでいるのですが

婦人科漢方薬専門の先生である、

堀ママこと堀江昭佳さんの

『血流がすべて解決する』という

特に女性には読んでいただきたい本です。

 

この本には身体の不調に悩みがある方ならきっとヒントが見つかると思います⭐︎

例えば、生理痛、不妊、風邪をひきやすい、冷え性、貧血、不眠、などなど

ヒントになることがたくさん書かれています⭐︎

その解決に導いてくれるのは、はやり

『健康な食事』です。

血流を増やすって血をサラサラにすること?

と私も思っていたのですが違いました。

健康な食事をして『血を増やすこと』です。

血液は水とタンパク質でできているので

たくさんタンパク質を取ることで血を増やすことができます!

それに必要なのが『お肉』!!!です笑

ただ、お肉だけを食べていてはダメなのでお野菜や魚もたくさん食べてくださいね笑

栄養が偏りすぎても身体に不調がでてきます。

私は冷え性に悩んでいてどうすれば改善されるのと勉強し始めました。

するとやっぱりみなさんも知ってる通り、

『血の流れをよくすること』でした。

そこでいろいろ調べると人の体は食べたもので出来上がっていき、未来を作ります。

やはり外食して思うことは、周りを見てお年寄りの方がお肉を食べているのを見るとやっぱりおばあちゃんおじいちゃんになってもお肉をたくさん食べている人は元気やなぁ!!!って思います笑笑

歳を重ねるごとに油っこいものは食べなくなり重たいものも避けるようになっていくと思うのにお肉をがっつくのはすごいなぁ!!って思いながら見てました笑笑

私もおばあちゃんになってもお肉を食べれる身体でいたいなーって思います(o^^o)笑

 

適度な運動も大切ですね!

難しいとは思いますが一緒に頑張りましょう✌︎(‘ω’✌︎ )

質のいい睡眠も大切です!

ぐーっすり寝てすーっきり起きましょう♪

 

 

 

らっく整体整骨院

堺市北区北長尾町3-5-3  パラシオ小島1

商店街を歩いていただき右手にあります。

たこ焼き屋 ゴルフさんの前です。

阪和線 堺市駅 徒歩3分

tel’ 072-259-3222

instagram  @luckseitai.hcc

営業時間外もLINEでご予約いただけます

まずはお気軽にご相談ください

0722593222

営業時間外もLINEでご予約いただけます

住所
〒591-8043
大阪府堺市北区北長尾町3-5-3
診療時間
月・火・水・金
9:00~12:00, 14:00~19:00
土 9:00~14:00
(祝日は通常営業)
定休日
木・日
アクセス
JR堺市駅から徒歩3分。堺市駅商店街の中の、たこ焼き屋「ごるふ」の向い、喫茶店「さらさ」の隣にあります。

0722593222

営業時間外もLINEでご予約いただけます

メニュー・料金
脊柱骨盤矯正
腰の痛み
膝の痛み
肩・首の痛み
鍼灸治療
マッサージ
リンパマッサージ
サイトメニュー
スタッフ紹介
スタッフニュース
ブログ&お役立ち情報
姿勢矯正ブログ
筋肉と関節の専門家によるアドバイス
鍼灸の達人ブログ
WEB限定メニュー
店舗設備
会社概要・アクセス・院内紹介
プライバシーポリシー

らっく整体整骨院

LINEでご予約お問い合わせ

  • 所在地

    〒591-8043
    大阪府堺市北区北長尾町3-5-3

  • 診療時間

    月・火・水・金 9:00~12:00, 14:00~19:00
    土 9:00~14:00
    (祝日は通常営業)

  • 定休日

    木・日

  • アクセス

    JR堺市駅から徒歩3分。堺市駅商店街の中の、たこ焼き屋「ごるふ」の向い、喫茶店「さらさ」の隣にあります。

pagetop