花粉症

  みなさんこんにちは! らっく整体整骨院です!(*^ω^*)   花粉がわんさか飛び回る季節になりましたね!!! 花粉症の人ー??? はぁーーーい!!!🙋‍♀️ 私も何年か前から花粉症になり毎年この時期は鼻水と目がかゆくなります。。 近日では4人に1人が花粉症と言われています。 花粉症のために皆さんは対策してますか? お薬を飲んでる方や病院で治療を受けている方は多いと思います! 本日は自分でできる花粉症対策をお教えいたしますね(^.^)⭐︎   食事でも花粉症対策ができます! ⚪︎ ヨーグルト 乳酸菌が多く含まれているヨーグルトは、腸内環境を整えてくれる働きがあります。少量でも毎日摂ることが大事です。花粉症シーズンが始まる3ヵ月くらい前から毎日食べる事を意識してみてくださいね⭐︎ また、きなこや蜂蜜、バナナと一緒に食べるとより効果がでやすいです! ⚪︎青魚 青魚の脂には含まれています。普段は肉派の人も、サバやイワシ、サンマなどの青魚を摂るようにしてみましょう。 特に鯖は毎日食べてもいいくらい栄養素が高い魚ですよ🐟   ⚪︎チョコレート

チョコレート!?と思う方多いと思います!実はチョコレートは免疫機能に作用してアレルギー症状を抑える働きが期待できるカカオポリフェノールが豊富に含まれている食品です。そして、ココアにもカカオポリフェノールが含まれているんですよ!♡

  そして、逆に避けて欲しい食べ物もあります!!! ⚪︎高脂質なもの ジャンクフード、マーガリンやスナック菓子などの食べ物はトランス脂肪酸という高脂質の食品が多く含まれているので気をつけてくださいね。 ⚪︎トマト え?トマトって身体にいいんちゃうん?って思いますよね! スギ花粉に含まれるアレルゲンと似た構造のたんぱく質が含まれているので、スギ花粉症の人がトマトを食べると、口の中のかゆみや喉のイガイガなどアレルギー症状が出ることがあるんですよ( ;  ; )。。。   あと、食事以外には花粉を室内に入れないことマスクをすること!ですかね! 空気清浄機を使うのもいいですね♪ 花粉症の症状が重い方は病院に行って治療を受けてくださいね! 食事で体力と免疫力をつけて花粉に打ち勝ちましょう!!!     【らっく整体整骨院】 堺市北区北長尾町3-5-3 パラシオコジマ1 堺市駅 徒歩3分 tel ' 072-259-3222 instagram'@luckseitai.hcc TikTok' @luckseitai

(2022年3月16日)

↓ WEB予約 ↓

はじめての方はこちらから。かんたんWeb予約 by RESERVA予約

Instagram
新規限定LINE予約で姿勢分析無料