睡眠について♡

  こんにちは、らっく整体整骨院です♪ 皆さんお家時間どうお過ごしですか?   今回は睡眠について書いていきますね!   最近、寝付きが悪い、寝た気がしない 寝てるのに疲れが取れない日が続いていませんか? 睡眠は人間にとってとても大切な習慣であり、質が大切です。 睡眠の質が悪いと、体調にも響きますしお肌にも悪いです。   まず睡眠時間ってどれくらいが最適なの?と疑問をお持ちの方へ、、、 睡眠時間の平均は年齢によって異なり 10歳までが9.10時間、15歳で8時間 25歳で7時間、45歳で6,5時間 65歳で6時間という平均データがでております。 年齢を重ねるごとに睡眠時間の平均が下がっていますね! ショートスリーパーの方はもっと短い時間で良い質の睡眠が取れているのであれば問題なしです♪   次に、良い睡眠をとるには、、、? と疑問をお持ちの方。 寝る90分前に38度から40度くらいのお風呂にしっかり浸かってください(^.^) 身体の深部をしっかり温めることによって睡眠にしたような細胞が活性化し、ぐっすり眠ることができます! 暑い、めんどくさい、時間がないとシャワーだけにしてしまってる方!!! しっかり湯船に浸かってリラックスしてみてくださいね( ˘ ³˘)♥︎ ちなみに私のストレス発散方法は湯船に浸かりながら好きな歌をかけながら熱唱することです笑笑   あとは、寝る前にアロマやお香を焚くと脳がリラックスしてくれるのでオススメです。 しかし、柑橘系の匂いは寝る前には脳がさえてしまうので注意してくださいね! ジャスミン、ラベンダーはリラックス効果があるので試してみてくださいねᕕ( ᐛ )ᕗ 後は、ストレッチもとても効果的ですよ! ストレッチは血液の循環を良くしてくれて筋肉を伸ばしてくれます 筋肉を柔軟にしてくれ、身体をリラックスさせてくれる効果があるので寝る直前にすることをお勧めします! ストレッチをしてから寝ると次の日の朝すごく目覚めが良く一日中身体が軽く動きやすいですよぉ! 睡眠の質を上げることで健康に過ごせますし一日のを気持ちよくスタートさせることができます! 睡眠の質が悪いと寝坊しやすく、一日中だるいですよね。 そして朝ごはんが食べれません。 あ!満腹の状態で睡眠に入るのも良くないですよぉ!気をつけてくださいね! 少し空腹の方が睡眠の質が高まり、朝ごはんが待ち遠しくなりますよ!笑 朝ごはん何食べよっかなぁと考えながら寝る余裕がある程度のお腹の空きが一番いいと思います。   皆さんもぜひ一緒に睡眠の質を上げて毎日を快適に過ごしましょう!!!          

(2021年5月24日)

↓ WEB予約 ↓

はじめての方はこちらから。かんたんWeb予約 by RESERVA予約

Instagram
新規限定LINE予約で姿勢分析無料