冷え性改善

みなさんこんにちは!こんばんば! らっく整体整骨院です(*^ω^*)   今回は今からの季節の対敵! 冷え!!!について書いていきますね♪ 冷え性に長年悩まされてる方は多いと思います。。。 私もそのうちの1人なのですが 少しずつその冷え性が改善されてきたなぁと思うので実践している事を書いていきますね!よろしくお願いします!   冷え性の人の特徴は、筋肉量が少なくなり基礎代謝が減っている人が多いのと。 血液の流れ悪い人が多いです。 まずは軽くでいいので筋トレやウォーキングをして足腰を鍛えてみてください! 1日15分毎日筋トレをする事でだんだん基礎代謝があがり身体の基礎体温があがります。 私も毎年冬は冷え性で足先がキンキンになりとても辛かったのですが筋トレを続けているうちに基礎体温があがり、生理不順も改善してされました。 まず、どこを鍛えるの?と思っている方がいると思います! 下半身!太ももやお尻の大きい筋肉を鍛える事で体質改善かできます。 ほんま?と疑問に思っている方! 試してみてください!下半身の筋トレを続けることでで浮腫も改善されますし、全身のシルエットがとても綺麗に見えてきます。 下半身の筋トレ時に腹筋も意識して使うと一石二鳥ですよ(*^ω^*) そして、筋トレの後には必ずストレッチも入れてください! ストレッチをする事でまた代謝が上がりやすい体質に近づきます。 筋トレで使った筋肉は縮こまっていて、伸ばしてあげる事で効果が出やすいですので必ず行ってくださいね! そして、冷え性対策に大切なことは 湯船にしっかり浸かること!です! 40度から42度の湯船に浸かることで身体の芯からあったまることができ、筋肉がほぐれて代謝があがり血行がよくなるのでいいこと尽くしです!笑 それに朝の目覚めも良くなるのでおすすめですよ♪(´ε` ) そしてそして!食事!飲み物! カフェインの取りすぎは冷えにつながるので注意してくださいね。 出来るだけあったかい飲み物を飲むように心がけてみてください。 食事をするときは根菜類や食物繊維が豊富なお野菜を使ってみてください! れんこん、ごぼう、生姜、大根などなど 毎日の食事は自分の身体を作ってくれます。 根菜類は腸内環境も良くしてくれ、美肌にもなり栄養たっぷりです♡ 豚汁にするとたくさく具材を使えるのでおすすめです!笑   どうでしょうか?? 実践しやすい項目ばかりだったと思います。 冷えは身体の敵です!ぜひ体質改善をして、 快適な毎日をおくってくださいね(^^) らっく整体整骨院 JR堺市駅から徒歩3分 instagram  @luckseitai.hcc

(2021年12月27日)

↓ WEB予約 ↓

はじめての方はこちらから。かんたんWeb予約 by RESERVA予約

Instagram
新規限定LINE予約で姿勢分析無料