リンパマッサージ

皆さんこんにちは! リンパマッサージ担当の西口です! 今日はリンパとは何なのか、またリンパマッサージの効果をお話しさせて頂きます(o^^o) 最後まで読んで頂けると嬉しいです♪ では早速、、、!!!   『リンパマッサージ』ってよく聞くけどそもそもリンパって何?と思ってる方は少なくないと思います。 「リンパ」とは、血管のように全身に張り巡らされた[リンパ管]と、その中を流れている[リンパ液]、全身の所要にあるリンパ管が合流している部分が[リンパ節]これらを総称して「リンパ」と呼びます。 血液と同じように体中を巡っているリンパですが、血液と全く違う働きをしています。 血液は心臓の動きをポンプとして体中に栄養や酸素を届けます。 一方リンパは血液とは違い、筋肉を動かすことでリンパは流れます。 リンパの働きは大きく分けて2つ ❶. 体内の老廃物の回収と運搬 ❷. 細菌や異物が体内に入らないようにする免     疫機能 長時間同じ体勢(フライトやデスクワーク、立ち仕事)が続いたり、運動不足不足だったりするとリンパを流す為の筋肉運動量が足りず、むくみ・足の冷え・疲労につながります。 しかし、仕事やプライベートで忙しい中での毎日の運動は難しいですよね(T ^ T) そんな時にはマッサージ(リンパドレナージュ)効果的です! ☆効果その① むくみや冷えの解消 リンパの流れが悪くなると、老廃物が溜まり続けてむくみや冷えの原因になります。 リンパを流すことによって血液の循環を良くし、リンパが流れやすくなります。 ☆効果その② 基礎代謝の向上 リンパマッサージは血液の流れを改善させます。そのため基礎代謝が上がり、効率よくエネルギーを消費できるようになりダイエット効果にも期待できます。食事制限をしてもなかなか体重が落ちないという方は一度リンパマッサージを試してみるというのも良いと思います。 ☆効果その③ セルライトの解消 一度セルライトが出来てしまうと解消するのが難しいのですがリンパマッサージをすることによって解消することが可能です。痛みはほとんどなくリラックスしたながら施術を受けられるのでセルライトが気になる方におすすめです。 ☆効果その④肌質の改善 マッサージで、血液の循環が良くなると肌の細胞も活発化になり顔色も良くなります。化粧水や美容液も浸透しやすくなりますよ。   リンパマッサージはリラックスしながら施術を受けることができ、効果も得られるので人気になってきております。 当院にもリンパマッサージを提供させて頂いておりますので是非ご利用ください(^ ^) ご予約お待ちしております。       Google検索では 堺市 北区 整骨院 上記をクリックしていただければお問い合わせや当院への道のりの確認に便利です。                          

(2020年1月7日)

↓ WEB予約 ↓

はじめての方はこちらから。かんたんWeb予約 by RESERVA予約

Instagram
新規限定LINE予約で姿勢分析無料