顎関節症

顎関節症について

こんにちは!

堺市北区北長尾町の商店街にあるらっく整体整骨院の高津です!

最近、顎関節症の方の治療をしているので、今日は顎関節症についてお話ししたいと思います!

⭐️顎関節症とは?

顎関節症(がくかんせつしょう)は、顎の関節や周辺の筋肉に関連する痛みや不快感を引き起こす疾患です。顎関節は、上顎と下顎をつなぐ重要な部分であり、食事や会話、あくびなど日常生活の中で頻繁に使用されます。この疾患は、男女問わず発症する可能性がありますが、特に30代から40代の女性に多く見られる傾向にあります。

⭐️顎関節症の症状

顎関節症の症状は多岐にわたりますが、一般的には以下のようなものが挙げられます。

1. 顎の痛み

顎関節やその周辺の筋肉に痛みを感じることがあり、特に食事をする際やあくびをしたときに顕著です。

2. 顎のクリック音

顎を動かす際に「カクッ」と音がすることがあります。これは関節の位置がずれているために起こります。

3. 口の開閉の制限

顎がスムーズに動かず、口を大きく開けることが難しくなることがあります。

◎2.3のケースが1番多いようで、

顎関節にある関節円板というクッションが前方にずれることで、

下顎の骨がクッションを乗り越える時に、音が鳴ったり、クッションが邪魔で下顎の可動域が狭まって口が開きにくくなるそうです。

4. 頭痛や耳鳴り

顎関節の問題が頭痛や耳の不快感を引き起こすこともあります。

⭐️顎関節症の原因

顎関節症の原因として現在世界的に認められている考え方は「多因子病因説」と言うそうです。

関節や筋に負担のかかる要因は色々あります。

そのような要因がタイミングよくいくつも集まって負担が大きくなり、その人の持っている耐久力を超えると症状が出るという考え方です。

それぞれを症状に対する「寄与因子」と言います。一つ一つは小さな要因ですが、このような寄与因子が多数集まることによって、症状を起こすほどの原因となるわけです。

筋肉や関節の問題以外に、

歯ぎしりや食いしばりや、精神的なストレス、外傷など、原因と考えられるいろいろな要因がありますが、

整骨院では、主に筋肉と関節の問題に対してのアプローチから顎関節症の治療を行っていきます❗️

次回に整骨院での顎関節症の治療などを詳しく書いていきますね!

 

らっく整体整骨院MAP

ご予約はこちらから!

Instagramもやってます!

【らっく整体整骨院】
《電話番号》
072-259-3222
《住所》
大阪府堺市北区北長尾町3-5-3パラシオコジマ1F

JR堺市駅から歩いてすぐの商店街の中にあります!
《診療時間》
平日9:00〜12:00 14:00〜19:00
土曜9:00〜14:00
木・日曜日休み
※木・日曜日以外の祝日も通常通り開院しております。

 

(2025年2月18日)


↓ WEB予約 ↓

はじめての方はこちらから。かんたんWeb予約 by RESERVA予約

Instagram
新規限定LINE予約で姿勢分析無料