肩凝り

肩こりになる原因と対処法✨

おはようございます😊

 

らっく整体整骨院です❣️

今回は皆様が悩む肩凝りについて

お話させて頂きます😊✨✨

 

肩こりは、多くの人が経験する一般的な症状で、さまざまな要因が絡み合っています。肩こりの主な原因としては、以下のようなものが挙げられます↓↓↓

1. 姿勢の悪さ

PC作業やスマートフォンの使用が増えた現代では、長時間同じ姿勢でいることが多く、これが肩の筋肉に負担をかけます🥲

特に、猫背や前かがみの姿勢は肩こりを引き起こしやすいです‼️

2. 筋肉の緊張

ストレスや緊張状態が続くと、無意識に肩の筋肉が緊張し、血行が悪くなります💦

これが肩こりの原因となることがあります‼️

3. 運動不足

運動不足は筋力の低下を招き、肩周りの筋肉が弱くなることで、姿勢が崩れやすくなります💦

その結果、肩こりが悪化することがあります‼️

4. 寝具の影響

これは皆様あまり知らないかもしれないですが、不適切な枕やマットレスを使用していると、睡眠中に首や肩に負担がかかり、朝起きたときに肩こりを感じることがあるんです😳

🔶整骨院に通う方がいい点

整骨院は、肩こりに対する専門的なアプローチを提供しています。通うことで得られるメリットは以下の通りです✨

1. 専門的な評価と治療

整骨院では、専門の知識を持った施術者が肩こりの原因を評価し、個々の状態に合った治療を行います‼️

これは自己流の対処法よりも効果的です✋

2. 筋肉の緩和

マッサージやストレッチ、鍼治療など、さまざまな手法を用いて筋肉の緊張をほぐし、血行を改善します!

これにより、肩こりの症状が軽減されることが期待できます👌

3. 姿勢改善指導

整骨院では、日常生活での姿勢の改善方法や、適切な運動やストレッチの指導を受けることができます‼️

これにより、再発を防ぐことが可能です✨

4. リラクゼーション効果

整骨院での施術は、肉体的なリラクゼーションだけでなく、精神的なストレスの軽減にも寄与します👌

リラックスすることで、肩こりの緩和にもつながります😊

🔶ストレッチの仕方

肩こりを緩和するためには、日常的にストレッチを行うことが重要です。以下の簡単なストレッチを試してみてください‼️

1. **肩回し**:
- 両肩を耳に近づけるように上げ、後ろに回しながら下ろします。これを10回繰り返します。

2. **首のストレッチ**:
- 右手で左側の頭を優しく引っ張り、首の右側を伸ばします。15秒キープしたら、反対側も同様に行います。

3. **胸のストレッチ**:
- 両手を後ろで組み、肩を引き寄せるように胸を開きます。この姿勢を15秒キープします。

4. **肩甲骨のストレッチ**:
- 両腕を前に伸ばし、手のひらを合わせます。そのまま腕を前に押し出し、肩甲骨を広げるようにします。15秒キープします。

これらのストレッチを日常的に行うことで、肩こりの予防や改善につながります✨

特にデスクワークをする方は、1時間に1回はストレッチを行うことをおすすめします👌

肩こりは放置すると慢性化することがあるため、早めの対処が大切です‼️

慢性化している方が多い為、そうなってからはなかなかストレッチでは改善されない為、整骨院や整体を受信することをおすすめ致します。

 

らっく整体整骨院MAP

ご予約はこちらから!

Instagramもやってます!

【らっく整体整骨院】
《電話番号》
072-259-3222
《住所》
大阪府堺市北区北長尾町3-5-3パラシオコジマ1F

JR堺市駅から歩いてすぐの商店街の中にあります!
《診療時間》
平日9:00〜12:00 14:00〜19:00
土曜9:00〜14:00
木・日曜日休み
※木・日曜日以外の祝日も通常通り開院しております。

 

(2025年3月11日)


鍼灸治療について

おはようございます☀️

 

らっく整体整骨院です✨✨

本日は鍼灸治療の効果と受ける利点について

お話したいと思います😊🌸

 

🔶 鍼灸治療を受ける利点

1. 自然治癒力の向上
鍼灸治療は、体の自然治癒力を引き出すことに特に効果的です✨鍼や灸を用いることで、経絡(けいらく)と呼ばれるエネルギーの流れを整え、身体のバランスを回復させます❣️

これにより、慢性的な痛みや疲労、ストレスなどの問題が改善され、体全体の健康が促進されます😊

 2. 副作用が少ない
鍼灸は、薬物療法に比べて副作用が少ないという特徴があります✨

特に、抗生物質や鎮痛剤などの薬を長期間使用することに抵抗がある方や、妊娠中の方、高齢者にとっても安全な治療法として選ばれています😳

体に優しいアプローチであるため、安心して受けることができます🌸

 3. 多様な症状への対応
鍼灸治療は、さまざまな症状に対応できる柔軟性があります!

頭痛、肩こり、腰痛、消化不良、不眠症などの身体的な症状はもちろん、ストレスや不安といった精神的な問題にも効果があります🥹

多様な症状に対応できるため、総合的な健康維持が期待できます‼️

🔶鍼灸治療の効果

 1. 痛みの軽減
鍼灸治療は、痛みを軽減する効果が科学的にも支持されています💪🏻

鍼を刺すことで、体内でエンドルフィンやセロトニンといった自然の鎮痛物質が分泌され、痛みが和らぎます‼️

また、神経の伝達を調整することで、痛みの感覚を軽減することができます✨

 2. ストレスと不安の緩和
鍼灸治療は、リラクゼーションを促進し、ストレスや不安を軽減する効果があります。

治療中、体がリラックス状態に入ることで、自律神経が整い、心身の緊張が解消されます✨

これにより、ストレスによる身体の不調が改善され、精神的な安定をもたらします‼️

3. 免疫力の向上
鍼灸治療は、免疫系を活性化する効果もあります。

体のエネルギーの流れを整えることで、免疫細胞の働きが活性化され、感染症や病気に対する抵抗力が強化されます❣️

特に、季節の変わり目や体調を崩しやすい時期に受けることで、健康維持に大いに役立ちます😊

🔶結論
鍼灸治療は、自然治癒力を引き出し、副作用が少なく、多様な症状に対応できる治療法です‼️

その効果として、痛みの軽減、ストレスの緩和、免疫力の向上が挙げられます☺️

現代社会における健康維持や病気予防において、鍼灸治療は非常に有効な選択肢となるでしょう!

興味がある方は、当院に1度ご相談してください🥰✨

一人一人に合わせた施術をご提案致します。

らっく整体整骨院MAP

ご予約はこちらから!

Instagramもやってます!

【らっく整体整骨院】
《電話番号》
072-259-3222
《住所》
大阪府堺市北区北長尾町3-5-3パラシオコジマ1F

JR堺市駅から歩いてすぐの商店街の中にあります!
《診療時間》
平日9:00〜12:00 14:00〜19:00
土曜9:00〜14:00
木・日曜日休み
※木・日曜日以外の祝日も通常通り開院しております。

 

(2025年2月19日)


顎関節症について

こんにちは!

堺市北区北長尾町の商店街にあるらっく整体整骨院の高津です!

最近、顎関節症の方の治療をしているので、今日は顎関節症についてお話ししたいと思います!

⭐️顎関節症とは?

顎関節症(がくかんせつしょう)は、顎の関節や周辺の筋肉に関連する痛みや不快感を引き起こす疾患です。顎関節は、上顎と下顎をつなぐ重要な部分であり、食事や会話、あくびなど日常生活の中で頻繁に使用されます。この疾患は、男女問わず発症する可能性がありますが、特に30代から40代の女性に多く見られる傾向にあります。

⭐️顎関節症の症状

顎関節症の症状は多岐にわたりますが、一般的には以下のようなものが挙げられます。

1. 顎の痛み

顎関節やその周辺の筋肉に痛みを感じることがあり、特に食事をする際やあくびをしたときに顕著です。

2. 顎のクリック音

顎を動かす際に「カクッ」と音がすることがあります。これは関節の位置がずれているために起こります。

3. 口の開閉の制限

顎がスムーズに動かず、口を大きく開けることが難しくなることがあります。

◎2.3のケースが1番多いようで、

顎関節にある関節円板というクッションが前方にずれることで、

下顎の骨がクッションを乗り越える時に、音が鳴ったり、クッションが邪魔で下顎の可動域が狭まって口が開きにくくなるそうです。

4. 頭痛や耳鳴り

顎関節の問題が頭痛や耳の不快感を引き起こすこともあります。

⭐️顎関節症の原因

顎関節症の原因として現在世界的に認められている考え方は「多因子病因説」と言うそうです。

関節や筋に負担のかかる要因は色々あります。

そのような要因がタイミングよくいくつも集まって負担が大きくなり、その人の持っている耐久力を超えると症状が出るという考え方です。

それぞれを症状に対する「寄与因子」と言います。一つ一つは小さな要因ですが、このような寄与因子が多数集まることによって、症状を起こすほどの原因となるわけです。

筋肉や関節の問題以外に、

歯ぎしりや食いしばりや、精神的なストレス、外傷など、原因と考えられるいろいろな要因がありますが、

整骨院では、主に筋肉と関節の問題に対してのアプローチから顎関節症の治療を行っていきます❗️

次回に整骨院での顎関節症の治療などを詳しく書いていきますね!

 

らっく整体整骨院MAP

ご予約はこちらから!

Instagramもやってます!

【らっく整体整骨院】
《電話番号》
072-259-3222
《住所》
大阪府堺市北区北長尾町3-5-3パラシオコジマ1F

JR堺市駅から歩いてすぐの商店街の中にあります!
《診療時間》
平日9:00〜12:00 14:00〜19:00
土曜9:00〜14:00
木・日曜日休み
※木・日曜日以外の祝日も通常通り開院しております。

 

(2025年2月18日)


happy Valentine❤️

こんにちは✨
らっく整体整骨院の、軒下です(`・ω・´)

先週はバレンタインがありましたね🍫
待合室にこっそり置いていたチョコレート、GET出来ましたでしょうか??👀笑

はてさて、そんな軒下は主人へ
「ええやつ」と「旨えやつ」と「可愛えやつ」の丁度いい具合のチョコをプレゼントしましたよ🥰
毎日少しずつ味わってくれて、嬉しい限りです☺️

ついでにいきなり一人暮らしの母から連絡がありまして、何事かと思うと「カレー食べたいから作って食わせろ」と。笑
そして食べ終わった帰り際しれーっと家族全員に「オシャレでええやつ」を頂きました🙄
何歳になっても母には完敗ですね😇

そんなカレーにも軒下はこだわりが沢山詰まってるのですが、お写真を撮り忘れちゃったのでまたの機会にお話ししますね🍛

では本日はこの辺で、、
軒下でした(b゚v`*)

(2025年2月17日)


happy birthday 私🎂

ゆーきやこんこっあーられーやこんこっ⛄️🎵
こんにちは!らっく整体整骨院の軒下です(´◡`๑)

先週はほぼ毎日雪でしたね❄️
外に出るたび耳がちぎれるかと思いました😇

パインハイセンスでブーストしたお風呂は、普段よりお風呂上がりでもポカポカでぐっすり眠れましたよ❤️
1袋から販売してるので、お試しでもお買い求めいただけますよ☺️
気になった方は診察のついででも、お買い物のついででも是非いらしてくださいね🎵

さてさて、そんな軒下は先週、お誕生日でした🎂
もうとっくに、嬉しくない年齢ですけどね😇

ケーキはいつもVieBelleさん✨
今回は何にしようかな〜と眺めてたら、患者様といちごタルトのお話をしたのを思い出して、食べたくなって選びました😎🍓

主人からは、プレゼントは何がいい〜?と聞かれかっぽう着をリクエストしたら、可愛いのを買ってきてくれましたよ🥰
お花まで頂いて嬉しくてつい、らっくまで持ってきてしまいました🌸


待合室に置いてあるので、シェアハピしに来てください☺️

では本日はこの辺で、、軒下でした(*´ω`*)ゞ

(2025年2月10日)


整体を受ける方がいい利点について

おはようございます☀️

本日は整体を受ける方がいい利点について

お話致します✨✨

 

整体とは、身体のバランスを整え、自然治癒力を高めるための施術方法です❣️

整体を受けることには多くの利点があり、身体や心にさまざまな良い影響を与えることが知られています✨

以下に、整体を受けることの利点とその効果について、5つのポイントを挙げて詳しく説明します‼️

🔶 1. 身体のバランスを整える

整体の最も大きな利点の一つは、身体のバランスを整えることです。

日常生活では、姿勢の悪さや運動不足、ストレスなどによって身体が歪むことがあります💦

整体施術によって骨格や筋肉の緊張が緩和され、正しい姿勢が促進されます❣️

これにより、身体の各部位が適切に機能し、動きがスムーズになります。

結果として、腰痛や肩こりといった慢性的な痛みの軽減が期待できます!

🔶 2. 血行促進とリラックス効果

整体施術は、血行を促進する効果があります☺️

施術によって筋肉がほぐれ、血流が改善されることで、身体の隅々に栄養や酸素がしっかりと供給されます‼️

これにより、疲労物質の除去がスムーズになり、全身の疲れが取れやすくなります!

また、リラックス効果も得られ、ストレスの軽減にもつながります😊

心身のリフレッシュが図れるため、心地よい眠りを促すこともできます‼️

🔶3. 自然治癒力の向上

整体は、身体の自然治癒力を引き出す手助けをします!

筋肉や関節の緊張を緩め、血流を良くすることで、身体が本来持っている治癒能力が活性化します。

整体による施術は、単なる痛みの緩和だけでなく、身体全体の健康を促進することが期待され、特に、免疫力の向上や内臓機能の改善にも寄与するため、病気予防や体調管理に役立ちます😳

🔶 4. 精神的な安定とメンタルケア

整体は身体だけでなく、心にも良い影響を与えます❣️

身体がほぐれ、リラックスすることで、ストレスや不安が軽減され、また、施術中に自分自身と向き合う時間を持つことで、心の整理ができ、精神的な安定を得ることができます✨

特に、現代社会ではストレスが多く、メンタルヘルスが重要視されていますが、整体はそのケアの一環として有効です👌

🔶 5. 生活習慣の改善

整体を受けることで、自分の身体について多くの気づきを得ることができます。

施術を通じて、自分の姿勢や生活習慣に対する意識が高まり、健康的な生活を送るためのアドバイスを受けることができます。

これにより、日常生活における姿勢の改善や運動習慣の見直しが促され、長期的な健康維持につながります✨

整体を受けることは、単なる一時的なケアではなく、ライフスタイル全般に良い影響を与えることが期待できるのです‼️

🔶まとめ

整体は身体のバランスを整えるだけでなく、血行促進や自然治癒力の向上、メンタルケア、生活習慣の改善といった多くの利点があります👏

健康な身体と心を維持するために、定期的な整体の施術を取り入れることは非常に有意義です❣️

現代人は多忙でストレスが多いため、整体によるケアは心身の健康を保つための大切な手段となるでしょう。

整体を受けることで、より充実した生活を送るための基盤を築くことができます✨✨

 

本日も最高の一日にしていきましょう🙋‍♀️🤍

らっく整体整骨院MAP

ご予約はこちらから!

Instagramもやってます!

【らっく整体整骨院】
《電話番号》
072-259-3222
《住所》
大阪府堺市北区北長尾町3-5-3パラシオコジマ1F

JR堺市駅から歩いてすぐの商店街の中にあります!
《診療時間》
平日9:00〜12:00 14:00〜19:00
土曜9:00〜14:00
木・日曜日休み
※木・日曜日以外の祝日も通常通り開院しております。

(2025年2月7日)


↓ WEB予約 ↓

はじめての方はこちらから。かんたんWeb予約 by RESERVA予約

Instagram
新規限定LINE予約で姿勢分析無料