堺市駅 オススメ 整体

💥 肩こりがなかなか改善しない理由!正しいケア方法を解説💡

📢 肩こりに悩む方必見!原因と改善のポイントを解説✨

肩こりとは?🤔

肩こりは 「筋肉疲労」「血行不良」 によって起こり、特に 僧帽筋(そうぼうきん) という首から背中までつながる筋肉の緊張が大きな原因です。

この筋肉が固まると…
✅ 首・肩の張り
✅ 頭痛
✅ ぎっくり背中
などの症状を引き起こします💥


肩こりを改善するには?💡

単に肩をほぐすだけでは 不十分!
👉 首から背中までしっかり緩めることが重要です!

さらに、全身を覆う 筋膜 も緩めることで、肩の張りをしっかり解消できます✨


⚠️ なぜすぐに元に戻るのか?

一度ほぐしても、脳が 「硬い状態が普通」 と形状記憶しているため、また固くなってしまいます💦

🟢 改善のポイント
✅ 最初は 定期的に施術を受けることが大切!
✅ 徐々に 「緩んだ状態が正常」 だと脳に覚えさせる


💆‍♀️ 体が資本!早めのメンテナンスを

年末に向けて忙しくなるこの時期、肩こりを放置せず、専門家にお任せください!

✅ 体がしんどい
✅ 頭がぼーっとする
✅ 疲れが取れない

こんな症状があれば、ぜひご相談を😊✨

本日も元気にお待ちしております!💪🥰

口コミチェックはこちら!

らっく整体整骨院MAP

ご予約はこちらから!

Instagramもやってます!

【らっく整体整骨院】
《電話番号》
072-259-3222
《住所》
大阪府堺市北区北長尾町3-5-3パラシオコジマ1F

JR堺市駅から歩いてすぐの商店街の中にあります!
《診療時間》
平日9:00〜12:00 14:00〜19:00
土曜9:00〜14:00
木・日曜日休み
※木・日曜日以外の祝日も通常通り開院しております。

(2024年11月18日)


たこパ🐙

こんにちは!
らっく整体整骨院の、軒下です(´∀`)

相変わらず毎日暑くて溶けそうになりますね🫠
皆様はいかがお過ごしでしょうか??👀

軒下は先日、家でたこパを開催しました(´∀`)

でもタコを好きな人が居なくて、買い出しの時にたこいらんなぁ、、?となり、タコは抜きでした😂

具は色々お試しで入れましたが、ウインナーが優勝でした😋
タレもソースマヨはもちろん、岩塩とかも用意したんですけど、優勝はポン酢でした👑

なんやかんや言い合いながら皆で突くのは、楽しいものですね🤗
軒下は用意で力尽きたので、食べる専門でしたけどね😇

鉄板しまうの面倒すぎてまだ出てるので、しまう前にアヒージョとかベビーカステラとか密かに考え中です😏

何かいい案あれば教えて下さいね〜☺️

以上、軒下でした(*´ω`*)ゞ

(2024年9月13日)


米騒動🌾

こんにちは✨ らっく整体整骨院の軒下です(b゚v`*) 避難訓練の音、びっくりしましたね〜🫨 先日の台風10号はマボロシでしたけど、ニュース見て本当に来てたらと思うとぞっとしますね😰 これを機に、なにかあった時の備蓄や集合場所等も話し合っとかないとなと、考えさせられました😕 そういえばずっと言おう言おうと言えずにいた米問題なんですけど、皆様はどうされてますか?? 足りてますかー??👀 噂によると、朝イチでスーパー行ったら置いてる事もあるらしいですよ🎵 そんな我が家は全員揃って夜行性なもので、いつもカツカツです😩 そんな状態でもお弁当は待ってくれないので、ご飯はほぼ毎日炊いてますけどね😇 普段からもち麦で健康的にかさ増ししていたので、テレビの特集で今だけやってますって言ってる方を見て、元からやってるぅー!!と突っ込んでしまいました笑 最近は米不足を理由に、麺だと文句を言う息子を説得して、今までしてこなかった麺料理にも少しずつチャレンジしています☺️ おうどん、焼きそば、パスタなど、、 先日はあんかけ焼きそばを作ったのですが、、、 大食い3人分6玉もの麺を焼くのが2口コンロだと限界を感じました😂 写真撮るの忘れてしまったので、載せてるのは拾ってきた画像です笑 めっちゃうまかったからまた作って!ってお願いされましたけど、うーん、5年後ね!と陽気に返事しておきましたよ☺️ 次からは皿うどんにしよう、、とぼそぼそ呟いていたら、皿うどんはおかずやから米炊くやん??と突っ込まれ、しょんぼりです😞 麺料理って量が多いと扱いが難しいのですね😂 もしおススメの麺料理があれば、教えてくださいね🎵 以上、軒下でしたっっ(*´ω`*)

口コミチェックはこちら!

らっく整体整骨院MAP

ご予約はこちらから!

Instagramもやってます!

【らっく整体整骨院】
《電話番号》
072-259-3222
《住所》
大阪府堺市北区北長尾町3-5-3パラシオコジマ1F

JR堺市駅から歩いてすぐの商店街の中にあります!
《診療時間》
平日9:00〜12:00 14:00〜19:00
土曜9:00〜14:00
木・日曜日休み
※木・日曜日以外の祝日も通常通り開院しております。

(2024年9月3日)


暑すぎます

おはようございます☀️

本日は堀川がブログを書いていきます☺️

何について書こうかなと考えましたが

暑いの一言しか出てこないです、、、。笑

と、言うことで熱中症対策について書いていきます

 

まず初めに、熱中症とは

暑さや熱によって身体に障害が起こること

だそうです!

語源と定義については英語で論文書かれてましたがさっぱり何を書いているのか分からなかったのでここでは控えさせて頂きます。笑

 

今年は熱中症患者が多く死者も複数人出てると聞いています!

毎年亡くなる方はいますがなぜ無くなるかをお伝えしていきたいと思います。

 

まずは、暑すぎて脳の温度が上昇します

それにより、体温を調整する脳の中枢に障害をきたします。

その結果、汗が止まり、皮膚が乾燥し異常な体温上昇(40°以上)がみられる。

また、おかしな言動や行動、過呼吸、意識障害、昏睡状態の症状だけでなく重篤な場合、脳、心臓、肺、肝臓、腎臓などの全身の臓器に障害を生ずる多臓器不全となり、死亡に至る危険性が高くなります。

 

意外と知られてない点として、喉が渇いたなと思ったタイミングで水分を取るのは少し遅いと言われています。

喉の乾きを発症する前に1時間に一回等喉が渇いてなくても水分を取るのがベストなんですよ✨✨

 

今年は全国高校生野球選手権大会も一番暑い時間帯を避けて開催されていますね‼️

私自身もずっと日中させるのは可哀想だなと思っていました

ハードな日々の練習をしていると言っても緊張、環境の変化で思わぬ不調を当日引き起こすことがあります。

万全の体制により近づけるためにも暑い日は避けてあげて欲しいですね

 

私はずっと柔道をしていてインターハイや日本武道館でも試合しましたが、夏場の練習はほんとに地獄だったのを覚えています

 

分厚い道着着てエアコンもない道場で朝から晩まで練習した日々がふと思い出される時がありますが二度としたいとは思わないです

 

ですが、今振り返ると良い青春だったのかなと思いました☺️✨

 

皆様もくれぐれも熱中症には気をつけて日々お過ごしして欲しいなと思います‍♀️

 

肩が凝ってしんどい、腰が痛いなーと思う症状は私たちらっく整体整骨院にお越しくだされば治療致しますのでご連絡お待ちしております✨

 

では、 ⭐️

 

 

(2024年8月9日)


夕立ち☔️

こんにちは🎵
らっく整体整骨院の、軒下です(b゚v`*)

まだまだ暑い日が続きますが、皆様体調の方はその後いかがでしょうか??👀
軒下は毎日手続きだらけで、区役所とお友達になれそうなくらい通っています!
相変わらず、日々の自転車で溶けそうになってます🫠

最近夕立ちもちらほらとあって、本当困りますね💦
軒下は毎日お祈りしながら洗濯物を外干ししております😂
そして、意地でも折り畳み傘は持たない派です!笑

雨といえば、傘ですよね!
軒下からしょーもない豆知識をひとつ☔️
あめあめふれふれ母さんが〜🎵
で有名な曲「あめふり」なのですが、、、
歌が出来た当時は傘を持てるのは富裕層の子たちだけだったそうなんです😢
3番の歌詞の一部には
「きみきみ、この傘さしたまえ」
なんて、今だったら炎上しそうな内容が載ってるんですよ😔
全然ランランランじゃないですよね〜😅

ついでに、
「てるてる坊主」も恐ろしい歌詞なので
気になる方は読み終わってから
調べに行ってみて下さい🤗

ではでは、本日はこの辺で失礼します!
軒下でした〜(´∀`)

(2024年8月6日)


肩こりについて

  おはようございます☀️   らっく整体整骨院です🥰 みなさん最近オミクロンが流行ってますが 皆様は大丈夫でしょうか??   私はめちゃくちゃ元気で知り合いにも結構 コロナが出てる中一切体調も悪くならずに元気に過ごしてます✨✨   だがしかしですね、肩こりが酷くて 最近気分も悪くなる事があります💦 オミクロンじゃないの?って言われそうな 気もしますがそれ以外の症状は一切 ございません🤚🏻 体温も正常です💪🏻 なのでご安心を✨✨   とまあ、肩凝りが酷いわけなんですが なんでかと言われましたらそれはいくつか 原因がありまして、 1.首周りの筋肉が固くなり血流が悪い 2.冷えて血行が悪い 3.運動不足 4.枕があってない 5.携帯の触りすぎ あげればまだまだ出てきてキリがない ですが大まかにこのようなことが原因で起こることが多いです。 当てはまってる方、要注意です⚠️ 今流行りのスマホ首=ストレートネックと 呼ばれる症状があるのですが、 これになると骨が変形するため治りません🤚🏻 子供の場合であれば骨が柔らかくまだ 矯正すると治ることもありますが、 大人ではほぼ治ることは無いです。   ストレートネックになると肩凝りがしやすくなったり、酷い時には頭痛を引き起こす原因にもなります。 出来ればなりたくないですし、ならないのがベストです。 ですが、社会現象的に小さい頃からスマートフォンを持たせる過程が増えてきて子供ながらにストレートネックになっている子がとっても増えてきてます。   その為、姿勢が悪くなり猫背、骨盤の歪み、視力低下、様々なことが引き起こされています。   親御さんから姿勢が悪くなってきて気になってるんです!と相談を受けたりもするのですが、携帯を持つ角度、している時間の長さ、姿勢の悪い体制で触るなど日常の習慣から姿勢の悪さが引き起こされるので日常生活を見直してあげてみてください‼️   これは大人もそうです‼️ 私も人のこと言えないのですが、職業柄携帯を常に肌身離さず使用しています。 その為、肩こりも段々と酷くなってきて 最近では吐き気、頭痛が起こるようになってきました。💦   このような場合は運動、ストレッチをしても なかなか効果が出ないので早めに専門家のところで治療をしてもらうのが1番です!   リラクや揉みほぐしなど、免許を持ってない方がしている所に行くと知識がないので揉み返し、発熱が起こったりすることがあります。   私はそのような場所ではなく、きちんとした整骨院に行く事をお勧め致します。   気になった方がいましたら1度お電話よろしくお願い致します‼️    

(2022年2月8日)


↓ WEB予約 ↓

はじめての方はこちらから。かんたんWeb予約 by RESERVA予約

Instagram

新規限定LINE予約で姿勢分析無料