個室あり

💥 肩こりがなかなか改善しない理由!正しいケア方法を解説💡

📢 肩こりに悩む方必見!原因と改善のポイントを解説✨

肩こりは、筋肉疲労血行不良が大きな原因となります。特に、首から背中につながる僧帽筋の緊張は、多くの不快症状を引き起こします。例えば…

  • 首や肩がガチガチに!

  • 頭痛が発生

  • ぎっくり背中のリスクも

解消するには、肩周辺だけではなく、首から背中にかけて全体的に緩めるケアがポイント。さらに、筋膜リリースを取り入れることで、持続的な効果が得られます✨

ただし、一度ほぐしても、脳が「硬い状態が通常」と認識していると、再び緊張しがち。施術を定期的に行い、「リラックスした状態が普通」と脳に覚えさせることが重要です💡

肩こりを放置しないで! 体のメンテナンスを早めに始めましょう。一人で悩まず、専門家にご相談ください😊

口コミチェックはこちら!

らっく整体整骨院MAP

ご予約はこちらから!

Instagramもやってます!

【らっく整体整骨院】
《電話番号》
072-259-3222
《住所》
大阪府堺市北区北長尾町3-5-3パラシオコジマ1F

JR堺市駅から歩いてすぐの商店街の中にあります!
《診療時間》
平日9:00〜12:00 14:00〜19:00
土曜9:00〜14:00
木・日曜日休み
※木・日曜日以外の祝日も通常通り開院しております。

(2024年11月18日)


整体の魅力と健康維持のススメ✨

皆さんおはようございます✨  

今回は整体を受けた方がいい理由ついてご紹介致します❣️

そもそも整体とは何か分からないという方もいらっしゃると思います☺️

整体とは、、、身体を支える中心となる骨盤や背骨を整え、骨のズレなどを矯正することによって筋肉のコリや疲労をほぐし、身体全体のバランスを整えます‼️

また、身体全体の血流が良くなるように促進しますので捻挫などの腫れが早く引いたり筋肉痛の緩和などのケースが多く見られることです😳

20代を越えてからは筋肉の老化や骨密度の低下などが出てくる為、それを予防するために整体を受けることが好ましいのです‼️  

現代社会においては学生でもスマホやパソコンを長時間使う方が増えています💦

そのせいで眼精疲労や、肩こり、頭痛、首こりなどの症状を訴える方が多く来院します。

若いからと言って大丈夫と思ってしまっては後々大変なことになります💦

 

そうならない為にも、定期的な身体のメンテナンスを行う事で怪我の防止や慢性腰痛、肩こり、頭痛が出にくい身体を作れるようになるんです✨

私自身、姿勢が悪く肩こりが酷いので定期的に整体を受けて身体の調子を整えています😊✨

  そうする事で、頭痛が出にくくなったり腰痛が出ない身体を維持できています☺️✨  

整体サロンをやり始めたきっかけも私自身が悩まされたことで少しでも多くの方に楽になって頂きたいと言う思いで立ち上げました🥰  

 

最近ではヘッドマッサージを受けに凝られる方も多く、1度受けたら驚愕の効果が実感出来ると思います‼️

 

🔶まとめ

整体は、身体の歪みを整え、筋肉の緊張をほぐすことで、自然治癒力を高める施術です。

姿勢改善や疲労回復、ストレス軽減に効果的で、全体的な健康維持に役立ちます。

日常生活の質を向上させるために、定期的な整体を受けることをおすすめします。

 

同じ悩みをお持ちの方は是非当院にお越しいただけると嬉しいです🌸  

本日も皆様が元気にお過ごし出来ることを心から願っております✨✨

 

らっく整体整骨院MAP

ご予約はこちらから!

Instagramもやってます!

 

口コミチェックはこちら!

【らっく整体整骨院】
《電話番号》
072-259-3222
《住所》
大阪府堺市北区北長尾町3-5-3パラシオコジマ1F

JR堺市駅から歩いてすぐの商店街の中にあります!
《診療時間》
平日9:00〜12:00 14:00〜19:00
土曜9:00〜14:00
木・日曜日休み
※木・日曜日以外の祝日も通常通り開院しております。

(2024年11月12日)


ぎっくり腰とは?その時やるべき応急処置を知りたい人が見るブログ!

 

ぎっくり腰は急性腰痛症とも呼ばれ、突然腰に激しい痛みが生じる状態です。以下は、ぎっくり腰の応急処置についてのポイントです:

ぎっくり腰の応急処置

  1. 安静にする ぎっくり腰を発症した直後は、無理に動かず安静を保つことが重要です。痛みが強い場合は、楽な姿勢を見つけて横になりましょう。

  2. 患部を冷やす 発症直後は炎症が起きている可能性が高いため、アイスパックや冷湿布を使って患部を冷やします。冷やす時間は10〜15分程度を目安に、1時間おきに行うと効果的です。

  3. 無理な姿勢を避ける 痛みが出るような姿勢は避け、横向きで膝を曲げるなど、腰への負担を軽減する姿勢を心がけましょう。

  4. コルセットや腹巻を使用する 腰を固定することで、痛みを軽減し安心感を得ることができます。コルセットがない場合は、雑誌を腰に当てて紐で固定するなどの代用も可能です。

  5. 鎮痛薬を服用する 痛みがひどい場合は、ロキソニンなどの鎮痛薬を服用することで一時的に痛みを緩和できます。ただし、薬が効いている間に無理をすると症状が悪化する可能性があるため注意が必要です。

  6. 医療機関を受診する 痛みが激しくて動けない場合や、両足にしびれがある場合は、整形外科や整骨院を受診しましょう。

注意点

  • 発症直後は患部を温めるのは避けましょう。炎症が悪化する可能性があります。

  • 安静にしすぎると回復が遅れることがあるため、痛みが軽減したら少しずつ日常生活に戻ることが推奨されています。

整骨院でのぎっくり腰治療

  1. 手技療法 筋肉の緊張をほぐし、血流を促進するためのマッサージやストレッチを行います。これにより、痛みを軽減し、回復を促進します。

  2. 骨格矯正 骨盤や背骨の歪みを整えることで、腰への負担を軽減し、ぎっくり腰の再発を防ぎます。

  3. 電気治療 ハイボルテージや低周波治療器を使用して、痛みを緩和し、筋肉の緊張を和らげます。

  4. 鍼灸治療 鍼灸は自律神経を整え、自然治癒力を高める効果があります。ぎっくり腰の痛みを根本から改善するために有効です。

  5. テーピングやコルセットの使用 腰を固定することで、痛みを軽減し、回復をサポートします。

  6. 運動指導 再発を防ぐために、腰周辺の筋力を強化する運動やストレッチを指導します。

整骨院での治療のメリット

  • 痛みを根本から改善するアプローチ。

  • 国家資格を持つ施術者による専門的な治療。

  • 副作用のない安全な治療方法

 

ご予約はこちらから!

 

 

 

口コミチェックはこちら!

らっく整体整骨院MAP

Instagramもやってます!

【らっく整体整骨院】
《電話番号》
072-259-3222
《住所》
大阪府堺市北区北長尾町3-5-3パラシオコジマ1F

JR堺市駅から歩いてすぐの商店街の中にあります!
《診療時間》
平日9:00〜12:00 14:00〜19:00
土曜9:00〜14:00
木・日曜日休み
※木・日曜日以外の祝日も通常通り開院しております。

 

(2024年10月11日)


今日のお弁当メニューどうしよう??と思いながら、毎日ほとんど一緒になるお話し😅

こんにちは😄 らっく整体整骨院の軒下です(`・ω・´) やっと最近、少しは涼しくなってきましたね〜🎐 お陰様で蚊に刺されまくりで困り物です😅 そんな軒下にはもう一つ困り事があります😇 それは、毎日の息子のお弁当作りです🍱 こんな感じで、毎回ほぼ同じになってしまって😢 本人の希望でおかずの半分と白米は固定されるので、余計なんですよね〜😂 ふりかけさえも拒否されています🙃 でも毎日同じ内容のお弁当って、飽きませんか?? 軒下が母に作ってもらってた時を思い返すと、飽きてたな〜って思って、、 でも、じゃあどうする?が思いつかないんですよね🤔 トマト🍅は嫌いだから入れられないですし、ブロッコリー🥦は面倒ですし、、笑 こんな軒下でも昔は遠足の時だけだったので、頑張ってキャラ弁という名の手垢弁当を頑張って作ってたんですけどね〜😅 変わり映えしない茶色いお弁当、可哀想だな〜って思いながら包んでます😂 何かいいアドバイスあれば、ぜひぜひ教えて頂けたら、小躍りしたくなるくらい喜びます!!😊 だらだらと愚痴をこぼしてしまって、ごめんなさい🙇 でももし読んで頂けたなら、とってもありがとうございます☺️ 来年の6月から給食になるそうなので、それまでは頑張ります、、💪 以上、軒下でした(*゚ヮ゚*)

 

口コミチェックはこちら!

らっく整体整骨院MAP

ご予約はこちらから!

Instagramもやってます!

【らっく整体整骨院】
《電話番号》
072-259-3222
《住所》
大阪府堺市北区北長尾町3-5-3パラシオコジマ1F

JR堺市駅から歩いてすぐの商店街の中にあります!
《診療時間》
平日9:00〜12:00 14:00〜19:00
土曜9:00〜14:00
木・日曜日休み
※木・日曜日以外の祝日も通常通り開院しております。

(2024年10月1日)


プレミアムハイセンスが名前の通りプレミアムな効果でした🛁✨

こんにちは🎵 らっく整体整骨院の軒下です(´◡`๑) オリンピックも終わってしまいましたね🏃‍♂️

軒下のお気に入りはスケボーでした🛹 観客も敵も味方もなく、みんなニコニコしながら楽しそうに滑っていたのが印象的でした🤗 皆様のお気に入りもあれば、教えてくださいね☺️

さてさて、引越しの荷解きも手続きもやっと落ち着いてきた軒下は、先日から気になっていた入浴剤「プレミアムハイセンス」をゲットしました!(画像右側の紫の方です) 果たして美容に疎い軒下でも美肌になれるのか、、、 頑張ってレビューしてみますね🥰

まず色ですが、家のお風呂ではほんのーり緑?青色?っぽくなりましたが、ほぼ変わらずでした😳 そして匂いです。 ラベンダーの香りと表記されていて、芳香剤のラベンダーの香りが苦手な軒下は若干ひよってたのですが、ふわっといい香り✨なんでや?って思いながらもリラックスできました☺️ お湯の質感はとろみが付いた感じで、温泉とか銭湯とかのあの感じ、、と言ったら通じてくれますかね??柔らかく優しく包んでくれる感じでした♨️ そして1番気になる美肌効果ですが、、、 バツグンでした!!!! それはもう!ポケモンだとひんしになるレベルです‼️笑 というのも、お風呂の中でもツルツルでしたが、お風呂上がって体を拭いてからはもっとツルツルを実感しました🤩 手のひらなんかは幼児になれたかな?くらいふわもちでしたよ🎵 そしてそして更に驚いたのが次の日です! ガンガン素手で家事しまくる軒下ですが、お皿洗いも水回り掃除もその後の手洗いもお料理もガンガン素手でも、ずっとツルツル✨シャワーでしたが入浴後もまだツルツルだったのです!! その次の日も微かにですが残ってました!! デメリットは、全身ツルツルにしてくれるので、当然ながら足の裏までツルツルになりますから、転びそうになる事ですかね🤔 一袋120円、、最初ちょっと高いと思いましたが、価値はめちゃくちゃありました😍 個人の意見なのでご参考までですが、 気になった方は1つからでも購入できますので、お試ししてみてください☺️ 以上、軒下でした(´∀`)

口コミチェックはこちら!

らっく整体整骨院MAP

ご予約はこちらから!

Instagramもやってます!

【らっく整体整骨院】
《電話番号》
072-259-3222
《住所》
大阪府堺市北区北長尾町3-5-3パラシオコジマ1F

JR堺市駅から歩いてすぐの商店街の中にあります!
《診療時間》
平日9:00〜12:00 14:00〜19:00
土曜9:00〜14:00
木・日曜日休み
※木・日曜日以外の祝日も通常通り開院しております。

(2024年8月13日)


暑すぎます

おはようございます☀️

本日は堀川がブログを書いていきます☺️

何について書こうかなと考えましたが

暑いの一言しか出てこないです、、、。笑

と、言うことで熱中症対策について書いていきます

 

まず初めに、熱中症とは

暑さや熱によって身体に障害が起こること

だそうです!

語源と定義については英語で論文書かれてましたがさっぱり何を書いているのか分からなかったのでここでは控えさせて頂きます。笑

 

今年は熱中症患者が多く死者も複数人出てると聞いています!

毎年亡くなる方はいますがなぜ無くなるかをお伝えしていきたいと思います。

 

まずは、暑すぎて脳の温度が上昇します

それにより、体温を調整する脳の中枢に障害をきたします。

その結果、汗が止まり、皮膚が乾燥し異常な体温上昇(40°以上)がみられる。

また、おかしな言動や行動、過呼吸、意識障害、昏睡状態の症状だけでなく重篤な場合、脳、心臓、肺、肝臓、腎臓などの全身の臓器に障害を生ずる多臓器不全となり、死亡に至る危険性が高くなります。

 

意外と知られてない点として、喉が渇いたなと思ったタイミングで水分を取るのは少し遅いと言われています。

喉の乾きを発症する前に1時間に一回等喉が渇いてなくても水分を取るのがベストなんですよ✨✨

 

今年は全国高校生野球選手権大会も一番暑い時間帯を避けて開催されていますね‼️

私自身もずっと日中させるのは可哀想だなと思っていました

ハードな日々の練習をしていると言っても緊張、環境の変化で思わぬ不調を当日引き起こすことがあります。

万全の体制により近づけるためにも暑い日は避けてあげて欲しいですね

 

私はずっと柔道をしていてインターハイや日本武道館でも試合しましたが、夏場の練習はほんとに地獄だったのを覚えています

 

分厚い道着着てエアコンもない道場で朝から晩まで練習した日々がふと思い出される時がありますが二度としたいとは思わないです

 

ですが、今振り返ると良い青春だったのかなと思いました☺️✨

 

皆様もくれぐれも熱中症には気をつけて日々お過ごしして欲しいなと思います‍♀️

 

肩が凝ってしんどい、腰が痛いなーと思う症状は私たちらっく整体整骨院にお越しくだされば治療致しますのでご連絡お待ちしております✨

 

では、 ⭐️

 

 

(2024年8月9日)


↓ WEB予約 ↓

はじめての方はこちらから。かんたんWeb予約 by RESERVA予約

Instagram

新規限定LINE予約で姿勢分析無料