らっく整体整骨院トップページ > ストレッチ

肩関節周囲炎(五十肩)

2019.02.26

こんにちは!

らっく整体整骨院の田中秀臣です。

たくさんの人を元気にするために日々取り組んでいます。

今日はその取り組みの中で役立ちそうな情報をブログで配信してみなさんにお届け出来ればと思います。

まずはじめにお聞きしたいことがあります。

あなたは、身体の不調はありませんか?

膝が痛い、腰が痛い、脚がしびれる、肩周りが動きにくいなど色々あると思います。

今日は肩関節の痛みについて書いていきます。

特に肩関節周囲炎(いわゆる五十肩)について書いていきます。
※これより下では肩関節周囲炎で書いていきます。

肩関節周囲炎の原因は、身体年齢と関係性があり、身体年齢の上昇により固くなった肩関節を動かした際などの 炎症 が主な原因となります。

肩関節は主に3つの骨とその周りを筋肉で覆う形で構成されています。
背中側にある肩甲骨、首の方に伸びる鎖骨、腕の上腕骨。その周りに筋肉がたくさん付いていて骨を動かします。

肩関節は、腕と体幹の骨が大きいのにもかかわらず、くっついている部分が少ないので、様々に動かせることが出来るようになっています。
そして周りに付いている沢山の筋肉が伸び縮みすることによって様々な動きが可能になっています。

もともと沢山動かせる肩関節ですが身体年齢が上がることにより筋肉が固くなると動かしただけで炎症が起こります。

ーーー筋肉の説明ーーー
筋肉は輪ゴムで例えると分かりやすいです。
「新しい輪ゴム」は伸び縮みがたくさんでき、強めに引っ張っても切れないですね。
それに比べて、
「古い輪ゴム」は硬い感じで、伸ばそうとしたら切れることもあり、伸び縮みの機能が落ちています。

身体年齢が上昇し固くなった筋肉も
古くなった輪ゴムと同じように伸び縮み機能が落ちているので許容範囲以上に動かせば切れます。許容範囲以上にぶつけても切れます。
ーーーーーーーーーーー

身体年齢が上がれば筋肉の炎症が起きやすくなるメカニズムは分かりはったと思います。

ここからは肩関節周囲炎の際の改善方法をお伝えしていきます。これは肩関節周囲炎の予防法にもなります。

固くなってからでも肩の血行を良くして柔らかくしていきましょう。

○肩を温める。

○肩をぐるぐる回すなど簡単な体操をする。
※痛みが出る場合は炎症がひどくなるので無理に動かさないで安静にしてください。

 

もしも、肩の痛みがありましたら五十肩の症状がありましたら安静に整骨院か病院に行きましょう。

最後までご覧頂き、ありがとうございます。
お身体のことで分からないことや お問い合わせ等ございましたら 堺市北区のらっく整体整骨院まで

Google検索では

堺市 北区 整骨院

上記をクリックしていただければお問い合わせや当院への道のりの確認に便利です。

股関節痛

2019.02.12

こんにちは!らっく整体整骨院の田中秀臣です( ・`ω・´)

股関節ってどこかご存知ですか?

 

みなさん、だいたい分かりますね。題名にもある通り、今日は股関節の話をしていきます( ・`ω・´)

股関節は、骨盤と大腿骨で成り立っています。
そして、上半身と下半身を繋ぐ大事な部分です。
バランス良く立ったり、座ったり、歩いたり、走ったりなどの動きを補佐する重要な場所であります。
なので、股関節に少しでも不具合が生じてしまうと様々な動きの制限が起こります。

今日は、股関節の痛みの中でも変形性股関節症について書いていきます。

変形性股関節症とは、股関節の軟骨がすり減って関節が変形する病気の事を言います。

初期には足の付け根やお尻、膝の上部にこわばりや重さや動かし辛さを自覚し、主に立ち上がりや歩きはじめの動作で痛みを感じる事があります。

進行すると痛みが強くなることが多く、昼夜を問わず常に痛みが続くことも少なくありません。
日本では大部分は小さい頃に先天性股関節脱臼があったほうがその影響で成人してから変形性股関節症を発症すると言われています。

○原因としては
・先天性股関節脱臼
・臼蓋形成不全
女性になりやすく、上の2つによるものがほとんどで9割ほどがそうです。

股関節痛の改善方法として
○運動療法
筋肉には関節への負担や衝撃を和らげる役目があるので症状の進行や痛みの進行を抑える効果があります。

①中殿筋(おしりの筋肉)の運動
・横に寝ます。
上になっている脚を天井の方に上げます。
5秒キープします。
そして下げます。
この動きを20回しましょう。
わざわざスポーツジムに行かなくても自宅で出来ますね

②温水プールでの歩行は関節への負担が少なくて済むので理想的です。

③スポーツジムなどにある器具を使ったトレーニングは負担が大きいので変形性股関節症の人は注意が必要です。

運動することは予防でもありますが、筋力を上げていると、いざ手術!となっても筋力があると、手術後の回復にとても有効となってきます。

○温熱療法
患部を温めたホットパットなどで温めます。
自宅でも安全にできて、痛みや血流改善に効果を発揮します。

あとは病院で手術をするという選択肢もあります。手術の方法は骨切り術と人工関節にするなどがあります。

 

最後まで読んで頂きありがとうございました\(๑^o^๑)/

 

ブログの内容を行ってもなかなか改善されないときは らっく整体整骨院まで連絡くださいね!

Google検索では

堺市 北区 整骨院

上記をクリックしていただければお問い合わせや当院への道のりの確認に便利です。

患者様の声っ

2018.10.10

こんにちはっ!らっく整体整骨院のスタッフであります。田中 秀臣と言いますっ!

本日は患者様の疑問について お応えしていきます<“(゚∀゚)

どういうストレッチをしたらいいか?

当院では、治療に来られる時はもちろんですが、帰ってから次回来院されるまでの間の指導も行っております(゚∀゚)

普段の生活の中で負担がかかっているからこそ、痛みなどの症状が出てくるのですが、同じ生活を続けるにあたって負担がかかり続けます。

次回来院される時には症状が戻ってしまっているという事もあったり、。

その悩みを解決する為には負担がかからない様にすることも良いことですが、負担がかかっている場所をストレッチや運動で柔らかい状態を保つことにあります。

一言でストレッチと言っても、種類も沢山あり、どのストレッチをしたらいいのか?
また、このストレッチのやり方は正解なのか?
という悩みから質問を多く受けます。

このストレッチをしたらみんな大丈夫!という万能なストレッチがあるわけではないので、目的に合ったストレッチをする事が大切です!

一人ひとりに合った、症状に合わせた、生活リズムに合ったストレッチやトレーニングなどの方法を指導させていただきますので、ぜひお気軽にご相談ください。

ただし、ストレッチに関しての注意点は同じです。ストレッチの方法が合っていても、注意点を守らないと効果も出にくくなってしまいます。

力を抜く

緊張した筋肉を伸ばす事で血流を改善し、緊張を緩和する事が出来ますっ
力が入るという事は緊張を助長している事になるので、ストレッチの効果は半減してしまいます٩(๑`^´๑)۶
動きやすい服装で、広めのスペースを取ってリラックスした状態で行う事が望ましいです(゚∀゚☆)

呼吸を意識

伸ばす時には息を吐く事でより伸ばす事が出来ますっ

息を吸うと肩が上がったり、お腹が膨らむので、ストレッチをしにくい状態になります。

また、呼吸を意識する事でリラックス効果にも繋がりますし、ストレッチをしているという意識を高める事で効果を高める事が出来ます☆彡

頑張らない

ストレッチは頑張らないのが鉄則です٩(๑`^´๑)۶
ストレッチのポーズをする事が目的になってしまう方が多くおられます。

例えば、
足を伸ばして座り、体を前に曲げて行う、長座体前屈というストレッチについては、つま先を触る事が目的になり、頑張ってつま先を触る為に全身に力をいれてストレッチを行っている事があります(。。)

筋肉が緊張し、ストレッチ本来の目的である伸ばすという事を行う事が出来ません。

このいくつかの注意点に気をつけて行う事で、効果のあるストレッチを行う事が出来ますよっ☆彡

まとめとしまして
ストレッチの方法や分からない事があれば、誠心誠意サポート致します。
らっく整体整骨院で御座います(_ _๑)

Google検索では

堺市 北区 整骨院

上記をクリックしていただければお問い合わせや当院への道のりの確認に便利です。

耳ツボマッサージ👂

2018.04.25

こんにちはー❕❕らっく整体整骨院の大礒です(*^▽^*)
昨夜はすごい雨でしたね☔雨が降ると頭痛やだるさなど身体の不調を訴える方が増えるそうです。
これは、低気圧による自律神経の乱れが原因と言われています(;´Д`)

そこで今日は、自律神経を整える耳ツボマッサージをご紹介します♪
これからの梅雨の時期にむけておススメです(^^♪

爪揉みという指のマッサージも効果的ですが、耳ツボマッサージも手軽に出来るので是非やってみて下さい❕❕

頭痛や肩凝り、辛いですよね。。。
今、耳を揉んでみて痛くないですか?

★硬い
★痛い
★冷たい

このどれかに当てはまった人は要注意!!!
緊張によるストレスや、免疫力が下がっているサインです!

東洋医学では、老化が進んだり病気で体力が著しく消耗されると、耳が硬くなると言われています。上下にたたんでも痛くないのが理想です。

耳のマッサージ方法は、もむ、さする、引っ張る、の3つの動作が中心となります。
どれも難しくありません。
耳を傷めないよう優しく丁寧におこないましょう。

耳のマッサージは、必ずこうしなければならない、というような決まりや手順はありません。
自分が気持ちいいと思う場所を、揉んだり引っ張るだけで良いそうです。

①親指と人差し指で耳を挟むように持ち、耳全体を揉みほぐす。

②硬いところがあればそこを中心に揉む。

③中指と人差し指で縦に耳を挟み、優しくさする。

④親指と人差指で、耳の上部を掴んで上へ、耳の真ん中は横へ、耳たぶは下に引っ張る。

耳マッサージは、仕事や勉強で一息つきたいときにおススメです。
女性の方はお化粧の前にするのも血行が良くなるのでいいでしょう💛
耳のマッサージは「気持ちいい」もしくは「痛気持ちいい」と感じるくらいの強さでおこなうようにしましょう。
強く押しすぎてしまうと、耳を傷めてしまうかもしれません。また、せっかくマッサージをしても痛いと気持ちがほぐれにくくなってしまう可能性もあります。

耳を触ったり、さすったりすることで耳が温まり、ポカポカしてきます。
気分がスッキリするだけでなく、耳に近い顔もポカポカと温まり、柔らかい優しい表情になるとも言われています。
手が冷たいときは、手を温めてから耳のマッサージをすることをおすすめします(‘ω’)ノ

—————————————————

「どんな痛みも諦めずに改善します!」
—————————————————

\ バランス整え自己治癒力アップ! /
周りの同世代より健康なカラダへ

▼HP立ち上げました

http://luck-seitai.com

▼エキテンもやってます

http://s.ekiten.jp/shop_5780136/
「らっく整体整骨院」で検索できます。

▼インスタグラムもやってます
https://instagram.com/luckseitai.hcc

▼Facebookもやってます
https://fb.me/luckseitai88

【らっく整体整骨院予約方法】

当日のご予約で、診療時間内は電話でのご予約お願いします。

前日より前のご予約は、Facebookメッセージからでも受け付けております。

【らっく整体整骨院】
《電話番号》
072-259-3222
《住所》
大阪府堺市北区北長尾町3-5-3パラシオコジマ1F

JR堺市駅から歩いてすぐの商店街の中にあります!
《診療時間》
平日9:00〜12:00 14:00〜19:00
土曜9:00〜14:00
木・日曜日休み
※木・日曜日以外の祝日も通常通り開院しております。

#らっく整体整骨院#整体#整骨院#カイロプラクティック#トレーニング#骨盤矯正#骨盤矯正無料#姿勢改善#産後#腰痛#肩こり#頭痛#フットマッサージ#ヘッドマッサージ#ハンドマッサージ#保険治療#鍼灸#もみほぐし#堺市駅#耳ツボマッサージ

筋肉は勝手には伸びない

2018.04.17

こんにちは! らっく整体整骨院の高津です。

最近は暖かくなったと思ったら冷える日が来たりと、ややこしい天気が続きますねー。
しかし動かずじっとしすぎると筋肉は硬くなってしまいますよー(^^)

筋肉の働きはゴムみたいな感じで、

力を入れると「収縮」ギュッと縮まる感じです。

力を抜くと「弛緩」ふにゃっと緩む感じです。

ただ良く考えて頂きたいのは「収縮」縮まるのに「弛緩」緩むだけなのです。

「伸張」伸びるのはないの!?

そうです!筋肉は自分で縮まる事ができるのに伸びる事は出来ないのです!

弛緩はあくまでも力が抜けるだけなのでもし縮こまりが強くて硬くなってしまうと伸ばさないと柔らかくはならないのです!

では解決するためにはどうすれば?

それが良く聞く「ストレッチ」や「体操」です!

ストレッチは筋肉が付着している場所同士を遠ざける事で筋肉を伸ばします。それをじっくり時間をかけてする事で縮こまっている所を伸ばして柔かくするのです。体操も良く似ていますが体操の場合は動きながら行うのでまた少し違いますが効果としては似ています。

そしてあとは「マッサージ」や「指圧」、「鍼灸」など外からの刺激です。

マッサージなどは圧したり揉んだりしていますが結果的には筋肉を伸ばして柔らかくしているのと同じような事です。効果の出かたや感じ方は違いますが良く似た事です。

筋肉は自分で伸びる事が出来ないので硬くなってしまうと進行具合に差はありますがどんどん硬くなっていく一方という事なのです(^◇^;)

なので筋肉の持ち主の自身で伸ばしてあげるか外からの刺激を与えるかをしないと良くならないということなのです!

もちろん、らっく整体整骨院でもマッサージ的な事を使って筋肉を柔らかくして行きますが、それだけでなく硬くなっている原因ごとに治療させて頂きます!柔らかくするだけでなくそれを持続して、硬くなりにくくしていきます!

些細な事でも気になった方はいつでもご相談下さいね~(^o^)/

—————————————————

「どんな痛みも諦めずに改善します!」
—————————————————

\ バランス整え自己治癒力アップ! /
周りの同世代より健康なカラダへ

▼HP立ち上げました
http://luck-seitai.com
▼エキテンもやってます
http://s.ekiten.jp/shop_5780136/
「らっく整体整骨院」で検索できます。
▼インスタグラムもやってます
https://instagram.com/luckseitai.hcc
▼Facebookもやってます
https://fb.me/luckseitai88

【らっく整体整骨院予約方法】

当日のご予約で、診療時間内は電話でのご予約お願いします。

前日より前のご予約は、Facebookメッセージからでも受け付けております。

【らっく整体整骨院】
《電話番号》
072-259-3222
《住所》
大阪府堺市北区北長尾町3-5-3パラシオコジマ1F

JR堺市駅から歩いてすぐの商店街の中にあります!
《診療時間》
平日9:00〜12:00 14:00〜19:00
土曜9:00〜14:00
木・日曜日休み
※木・日曜日以外の祝日も通常通り開院しております。

#らっく整体整骨院#整体#整骨院#カイロプラクティック#トレーニング#骨盤矯正#骨盤矯正無料#姿勢改善#産後#腰痛#肩こり#頭痛#フットマッサージ#ヘッドマッサージ#ハンドマッサージ#保険治療#鍼灸#もみほぐし#堺市駅

営業時間外もLINEでご予約いただけます

まずはお気軽にご相談ください

0722593222

営業時間外もLINEでご予約いただけます

住所
〒591-8043
大阪府堺市北区北長尾町3-5-3
診療時間
月・火・水・金
9:00~12:00, 14:00~19:00
土 9:00~14:00
(祝日は通常営業)
定休日
木・日
アクセス
JR堺市駅から徒歩3分。堺市駅商店街の中の、たこ焼き屋「ごるふ」の向い、喫茶店「さらさ」の隣にあります。

0722593222

営業時間外もLINEでご予約いただけます

メニュー・料金
脊柱骨盤矯正
腰の痛み
膝の痛み
肩・首の痛み
鍼灸治療
マッサージ
リンパマッサージ
サイトメニュー
スタッフ紹介
スタッフニュース
ブログ&お役立ち情報
姿勢矯正ブログ
筋肉と関節の専門家によるアドバイス
鍼灸の達人ブログ
WEB限定メニュー
店舗設備
会社概要・アクセス・院内紹介
プライバシーポリシー

らっく整体整骨院

LINEでご予約お問い合わせ

  • 所在地

    〒591-8043
    大阪府堺市北区北長尾町3-5-3

  • 診療時間

    月・火・水・金 9:00~12:00, 14:00~19:00
    土 9:00~14:00
    (祝日は通常営業)

  • 定休日

    木・日

  • アクセス

    JR堺市駅から徒歩3分。堺市駅商店街の中の、たこ焼き屋「ごるふ」の向い、喫茶店「さらさ」の隣にあります。

pagetop