足のしびれ
「立っていると足がジンジンしてくる…」
「長く歩くと足先の感覚が鈍くなってつらい…」
そんな【足のしびれ】にお悩みではありませんか?
当院では、堺市北区にて根本原因に着目した施術を行い、多くの方がしびれから解放されています。
足のしびれが治らない3つの理由
- しびれの原因が“腰”や“姿勢”にあることを見逃している
- 一時的な電気治療や痛み止めでは根本改善にならない
- 自律神経の乱れや血流障害が放置されている
「しびれ=神経の問題」と思われがちですが、実は【姿勢の崩れ】や【筋肉の緊張】、【体の使い方のクセ】が深く関係しています。
【堺市北区】足のしびれが改善した3つの体験談
- 50代男性/営業職
長時間の運転で足がしびれていたが、骨盤と腰部の調整で改善。今では出張も楽に。 - 40代女性/主婦
洗い物中に立ち続けると足がジンジン。姿勢改善と鍼灸で、しびれを感じず家事ができるように。 - 60代男性/定年後の趣味活動中
ウォーキング中に足先がピリピリ。股関節と神経ラインへのアプローチで症状が軽減し、趣味を継続中。
足のしびれに対してやるべき3つのこと
1. 姿勢分析の重要性
姿勢の崩れが神経圧迫や血流障害を引き起こすことも。
当院では全身のバランスをチェックし、根本原因を明確にします。
2. 筋肉や関節へのアプローチ
腰・お尻・太もも・ふくらはぎ・足首など、しびれに関係する部位にアプローチ。
動きのクセを整え、再発しにくい身体へ。
3. 鍼灸による自然治癒力の向上
鍼灸は神経や血流、自律神経にも作用。
しびれの緩和だけでなく、体調全体の安定にも効果的です。
足のしびれを引き起こす主な原因
- 腰椎や坐骨神経の圧迫
- 骨盤・股関節のゆがみ
- 血流の滞りや筋肉の過緊張
- ストレスや睡眠不足による自律神経の乱れ
足のしびれの症状とその原因
症状 |
主な原因 |
足の先がジンジンする |
坐骨神経の圧迫や血流障害 |
太ももがピリピリする |
腰椎・股関節の歪み |
足裏の感覚が鈍い |
神経伝達の低下・自律神経の乱れ |
当院での足のしびれに対する改善方法
- 姿勢・動作のチェック
- 骨盤・股関節・足部のバランス調整
- 鍼灸による神経・血流へのアプローチ
- 日常生活のクセの見直し・セルフケア指導
当院で期待できる効果
- 足のしびれや痛みの軽減
- 血流や神経の働きの改善
- 姿勢の安定・疲れにくい身体へ
- 睡眠の質向上・再発リスクの低下
当院が選ばれる理由
- 国家資格保有者による安心の施術
- お一人おひとりに合わせたオーダーメイド施術
- 高額な回数券の売り込みは一切ありません
- 完全予約制のプライベート空間
- 堺市北区での実績・口コミ多数
【まとめ】足のしびれでお悩みのあなたへ
「もうこのしびれは仕方ない…」と諦める前に。
堺市北区の当院で、薬に頼らず【本来の回復力】を引き出す施術を受けてみませんか?
まずはお気軽にご相談ください。
【らっく整体整骨院】
《電話番号》
072-259-3222
《住所》
大阪府堺市北区北長尾町3-5-3パラシオコジマ1F
JR堺市駅から歩いてすぐの商店街の中にあります!
《診療時間》
平日9:00〜12:00 14:00〜19:00
土曜9:00〜14:00
木・日曜日休み
※木・日曜日以外の祝日にも通常通り開院しております。
(2025年4月16日)
症状・お悩み別コース紹介

病名・症状名をクリックすると、当院柔道整復師によるくわしい解説や治療法をご覧になっていただけます。