スマホ首
2018.09.10
堺市北区にあります、らっく整体整骨院!
田中がお送りします!
最近、雨が多いですね。雨のとき、傘を持っても危ないですし、風も強いので雨具せずに自転車に乗ることが多い田中です。
カッパ着るまでも無いかなと、思っていつも外に出てしまいます。
カッパ買うべきですね。カッパ買います!
姿勢の話から、ピンポイントに首のお話!
ストレートネックまたの名をスマホ首!
スマホを触っているときの首の角度や体の姿勢を気にしたことはありますか??
今の時代、誰でも日常的に使っているスマートフォンですか、
電車や街中でスマホを使っている人を見まわすと、
みんな頭が下がっており、姿勢が非常に悪いように思います。
スマホを使うときは、手元で操作することが多いので、体全体が前かがみになっています。
背中が曲がり、肩をすくめ、顔が前に突き出す…そう!猫背です。
猫背の姿勢はいいことはありません。
体が前かがみになっている猫背の悪い姿勢が続くと、頭の支えている首が疲れて
肩にまで影響が出てきて、前かがみの上半身を引き上げる力が余分に必要な為、腰も痛くなるという負の連鎖が体に現れます。
スマホ首の方は、首の骨がすごく真っ直ぐになってます。
頭の重さを支えているのは筋力と、背骨の前弯のアーチでビョーンとはね返して居るのですが、そのアーチがまっすぐだと、首の付け根の部分に頭の重さがまともにかかって来て負担になるのです。
また、スマホを目に近づけることになるので眼精疲労や視力低下を引き起こす確率も高くなります。
見た目にも、猫背は美しくないですし、年齢よりも老けて見られてしまいます。
前かがみで胸がすぼむので、呼吸が浅くなって
身体へ酸素が届きにくく酸欠状態にもなるので、
眠たくなったり、怪我が治りにくくなったりと身体にいい事がありません!
こういった首の筋肉の硬さを改善するには、鍼灸がオススメです。
特に、電気鍼は痛みの緩和や疲労、凝りの解消や血流の促進に効果バツグンです^ – ^
まとめ!!
スマホを使うときは、よい姿勢を意識してみましょう!
大事なのは、スマホ持つ手を高くすることです!
スマホはお腹の前ではなく、目の高さに持ち上げましょう!
手が疲れるようなら、もう片方の手をスマホを持つ手の腕の下に添えて支えましょう!
スマホを触っている時間は1日平均24回!平均3時間ほど触っているとの事!
触っている時間は意識して首の角度や体の姿勢には気をつけましょう!
Google検索では
堺市 北区 整骨院
上記をクリックしていただければお問い合わせや当院への道のりの確認に便利です。
【らっく整体整骨院】
《電話番号》
072-259-3222
《住所》
大阪府堺市北区北長尾町3-5-3パラシオコジマ1F
JR堺市駅から歩いてすぐの商店街の中にあります!
《診療時間》
平日9:00〜12:00 14:00〜19:00
土曜9:00〜14:00
木・日曜日休み
※木・日曜日以外の祝日も通常通り開院しております。
足ツボ
2018.08.31
こんにちは! 堺市北区の商店街にあります、らっく整体整骨院の高津です。
8月は台風が多いですねー(><)
来週は今年最強レベルの勢力の台風が来るそうです…
事態にそなえ、避難も含めて十分な警戒が必要ですね。
雨が降ると湿度が高くなりジメジメしてきますよね(^_^;)
また天気の悪い日は、気圧が下がり体の不調もたくさん出てきます。
湿度が高くなると体は、だるさや重さ、鈍さが出てきます。
仕事でのストレスが溜まり疲れが出てくるタイミングとも重なって余計しんどいですよね(><)
湿度というのは、東洋医学的に湿の邪気が体に入り込むことによって、だるさやむくみを引き起こします。
体の中にある、気の流れが停滞して血流やリンパや神経の流れが悪くなります。
湿というのは、重いもので下にたまる性質があります。
本来、正常であれば血流はでふくらはぎの筋肉の力によって心臓へと送られるものですが、停滞して流れが悪くなっている状態では心臓へと返すことができず、足元に溜まるようになります。
これがむくみの原因です。また疲労物質や老廃物も同じように足元に残ってしまうので、なかなか疲れがとれなかったりします。
足は、全体重を支えてくれているところで筋肉への負担が大きいところです。
腓腹筋と足底筋は、特に疲労が激しく多くの方々が疲れを訴えるポイントです。
フットマッサージでは、専用のクリームを使いながらこれらの筋肉をゆっくりとマッサージしていきます。
足の裏にはたくさんのツボがあります!
両足の裏を体全身に見立てており、そこのツボを刺激することで内臓も刺激され、内臓の働きが活発になります!
胃腸の働きは、食べ過ぎによるものや、仕事によるストレスなどが大きく影響します。
肝臓の働きは、お酒の飲み過ぎによるもの。
腎臓の働きは、尿に関する問題に影響するもの。
などなど、臓器の働きによるものを
また血流、リンパの流れを良くするために心臓に向かって流していきます。
お灸や鍼を用いて、ツボを刺激し改善をしていきます。
特に湿邪を取り除くツボは、三陰交、豊隆、足三里、陰陵泉、湧泉、太谿です。
指で簡単に押すことでツボを刺激することができます!
これだけでも効果は期待されますが、鍼灸治療によりさらに効果を出すことができますよ^_^
—————————————————
「どんな痛みも諦めずに改善します!」
—————————————————
\ バランス整え自己治癒力アップ! /
周りの同世代より健康なカラダへ
▼HP立ち上げました
home
▼エキテンもやってます
http://s.ekiten.jp/shop_5780136/
「らっく整体整骨院」で検索できます。
▼インスタグラムもやってます
https://instagram.com/luckseitai.hcc
▼Facebookもやってます
https://fb.me/luckseitai88
【らっく整体整骨院予約方法】
当日のご予約で、診療時間内は電話でのご予約お願いします。
前日より前のご予約は、Facebookメッセージからでも受け付けております。
【らっく整体整骨院】
《電話番号》
072-259-3222
《住所》
大阪府堺市北区北長尾町3-5-3パラシオコジマ1F
JR堺市駅から歩いてすぐの商店街の中にあります!
《診療時間》
平日9:00〜12:00 14:00〜19:00
土曜9:00〜14:00
木・日曜日休み
※木・日曜日以外の祝日も通常通り開院しております。
#らっく整体整骨院
#整体
#整骨院
#カイロプラクティック
#トレーニング
#骨盤矯正
#骨盤矯正無料
#姿勢改善
#産後
#腰痛
#肩こり
#頭痛
#フットマッサージ
#ヘッドマッサージ
#ハンドマッサージ
#保険治療
#鍼灸
#もみほぐし
#堺市駅
パルス鍼について
2018.08.28
こんにちは!堺市駅の商店街にある、らっく整体整骨院の田中です!(*^▽^*)
みなさん、お元気ですか?
お元気な人も、お元気じゃない人に良ければ、伝えてあげてください。
それでは、ポチポチと書いていきます。
鍼通電療法(パルス鍼)を知ってはりますか?
パルス鍼とは、鍼を経穴(ツボ)やトリガーポイント(疼痛誘発点)などに刺して鍼を通して通電する方法です。
パルス鍼といってもただ同じ電気を流していると思われがちなんですが、実は症状や、場所によって変えてるんです!
最近では美容鍼灸でもパルスを使用するようになって来て、アンチエイジングにはとても効果があると言われています。
パルス鍼は筋肉を持続的に刺激することにより、筋肉の緩ませてくれて痛み物質を減弱、消失させてくれます。
最近特に有名になって来ているのが美容でのパルス鍼です。
パルス鍼の目的は、局所の循環改善、鎮痛、消炎、筋緊張の緩和、経絡の調整です。
「筋緊張の緩和」というのは、「筋の緊張を緩める」という意味です。
顔の筋をリフトアップするという考えとは逆の作用です。
美容鍼への鍼通電は毒にも薬にもなりませんから、
美容鍼の鍼通電で顔のリフトアップの効果があるというのなら、
家庭用低周波治療器のパッドを顔に貼って通電すれば同じ効果があるはずです。
美容鍼は、ツボへの刺鍼の効果と、美容と健康の為の全身調整の鍼理論を構築して施術に臨べば、老化の防止や肌の潤いを出す等の効果が期待できます。
この理論を踏まえて美容鍼を行うからこそ、アトピー性皮膚炎や花粉症等のアレルギー疾患の施術に応用できるのです。
今日のブログは、これで終わります!それでは!
〜〜お大事に〜〜
—————————————————
「どんな痛みも諦めずに改善します!」
—————————————————
\ バランス整え自己治癒力アップ! /
周りの同世代より健康なカラダへ
▼HP立ち上げました
home
▼エキテンもやってます
http://s.ekiten.jp/shop_5780136/
「らっく整体整骨院」で検索できます。
▼インスタグラムもやってます
https://instagram.com/luckseitai.hcc
▼Facebookもやってます
https://fb.me/luckseitai88
【らっく整体整骨院予約方法】
当日のご予約で、診療時間内は電話でのご予約お願いします。
前日より前のご予約は、Facebookメッセージからでも受け付けております。
【らっく整体整骨院】
《電話番号》
072-259-3222
《住所》
大阪府堺市北区北長尾町3-5-3パラシオコジマ1F
JR堺市駅から歩いてすぐの商店街の中にあります!
《診療時間》
平日9:00〜12:00 14:00〜19:00
土曜9:00〜14:00
木・日曜日休み
※木・日曜日以外の祝日も通常通り開院しております。
#らっく整体整骨院
#整体
#整骨院
#カイロプラクティック
#トレーニング
#骨盤矯正
#骨盤矯正無料
#姿勢改善
#産後
#腰痛
#肩こり
#頭痛
#フットマッサージ
#ヘッドマッサージ
#ハンドマッサージ
#保険治療
#鍼灸
#もみほぐし
#堺市駅
冷えの改善に効果のあるツボ
2017.09.20
こんにちはー!!らっく整体整骨院の大礒です(^o^)
今日はこれからの季節になると悩まされる方も多い「冷え」の改善に効果のあるツボを4つ紹介します!
★太衝(たいしょう)
ツボの位置➡足の甲の親指と人差し指の骨がまじわるところ
血流から冷えを改善するツボです。便秘にも効果があります。
★血海(けっかい)
ツボの位置➡膝のお皿の上の内側の角から指3本分上がったところ
血液の循環を良くしてくれます。婦人科系のツボとして有名です。
★足三里(あしさんり)
ツボの位置➡膝の外側のお皿から指4本分下がった最もくぼんだところ。
冷えに効くだけでなく肩こりや胃の疲れにも効果的です。
★三陰交(さんいんこう)
ツボの位置➡内くるぶしの上から指4本分上がったところ。骨のキワにあります。
婦人系に効くツボ。生理痛などにも効果があります。
当院では鍼灸治療も行っています。国家資格を持った鍼灸師がしっかりと状態をお聞きし、患者様一人一人に合わせた治療をしていきますので何か気になる事があればなんでもご相談下さいね(*^-^*)
—————————————————
「どんな痛みも諦めずに改善します!」
—————————————————
\ バランス整え自己治癒力アップ! /
周りの同世代より健康なカラダへ
▼エキテンもやってます
http://s.ekiten.jp/shop_5780136/
「らっく整体整骨院」で検索できます。
▼インスタグラムもやってます
https://instagram.com/luckseitai.hcc
▼Facebookもやってます
https://fb.me/luckseitai88
【らっく整体整骨院予約方法】
当日のご予約で、診療時間内は電話でのご予約お願いします。
前日より前のご予約は、Facebookメッセージからでも受け付けております。
【らっく整体整骨院】
《電話番号》
072-259-3222
《住所》
大阪府堺市北区北長尾町3-5-3パラシオコジマ1F
JR堺市駅から歩いてすぐの商店街の中にあります!
《診療時間》
平日9:00〜12:00 14:00〜19:00
土曜9:00〜14:00
木・日曜日休み
※木・日曜日以外の祝日も通常通り開院しております。
#らっく整体整骨院#整体#整骨院#カイロプラクティック#トレーニング#骨盤矯正#骨盤矯正無料#姿勢改善#産後#腰痛#肩こり#頭痛#フットマッサージ#ヘッドマッサージ#ハンドマッサージ#保険治療#鍼灸#もみほぐし#堺市駅#冷え改善