らっく整体整骨院トップページ > ブログ&お役立ち情報 > 梅雨のむくみ

梅雨のむくみ

2019.06.10

こんにちは!
らっく整体整骨院の田中です!(^o^)

最近は蒸し暑いような天気ですね〜

春が遠ざかっていっている気がしますね。

梅雨になり、がくる気配がしていますね。

気温は過ごしやすいですが、蒸し蒸ししてるような感じがしますね。

 

そして、雨がスゴいですね☂

サーッと降ったり、はたまたマシになったり、なんなら止んだり。また降ったり。

変化しやすい天気ですね。

そろそろ梅雨かなあと思わされる天気になってきました☔

雨が降り続く天気が続きますと、
むくみやすくなったりしますよね(´・ω・`)
自律神経が乱れがちになったりしますよね(´・ω・`)
頭が重くなったりもしますよね(´・ω・`)

今日は梅雨のときに起こる嫌なことについて書いていきます。
ガンバって書いていきます(^_^)/

梅雨のときになぜ不調が起きるのか?

それは梅雨による①湿度の高さと②気圧の変化です。

①湿度が高いと汗をかきにくくなります。
汗をかきにくくなると、水分が体内に溜まりやすくなります。そうなることで、むくみやすくなります。

 

②低気圧の日が続いてしまうと自律神経が乱れやすく、身体がダルくなりやすいです。
気温が変化しやすく、雨の降ったり止んだりしやすく、普段のストレスに加えてそういった天候によるストレスにより梅雨にダルくなることがあります。

このような梅雨の時期にダルくなるような現象を「梅雨ダル」と表現することがあります。

その際は、自律神経の調子を整えるために お風呂につかるなど、身体を温めることをすると副交感神経が優位になりますので、身体がリラックスできます。

※感覚神経には交感神経と副交感神経があります。交感神経が優位になると身体を興奮させます。副交感神経が優位になると身体をリラックスさせます。

 

梅雨のときにダルさがあれば身体を温めてリラックスしましょう。
女性は特にむくみが気になると思いますので汗をかくように運動して、水分を外に出してあげましょう。

らっく整体整骨院では足湯で身体を温めることも、フットマッサージやリンパマッサージでリラックスした状態でむくみの原因を流すことも出来ます!

梅雨ダル」だと思われましたら是非フットマッサージをおすすめ致します!!

 

足湯に入って身体を温めてからするフットマッサージは単純に気持ちいいですよ^_^

6月中に雨の時に来られましたらフットマッサージかヘッドマッサージを半額で受けて頂けるキャンペーンをしております!

是非是非お試し感覚でも結構ですので、してみてください〜

 

今日は梅雨に出る症状とその症状に対する改善方法を書いていきました。
最後まで読んでいただきありがとうございます。

Google検索では

堺市 北区 整骨院

上記をクリックしていただければお問い合わせや当院への道のりの確認に便利です。

営業時間外もLINEでご予約いただけます

まずはお気軽にご相談ください

0722593222

営業時間外もLINEでご予約いただけます

目指せ!顧客満足度No.1

住所
〒591-8043
大阪府堺市北区北長尾町3-5-3
診療時間
月・火・水・金
9:00~12:00, 14:00~19:00
土 9:00~14:00
(祝日は通常営業)
定休日
木・日
アクセス
JR堺市駅から徒歩3分。堺市駅東商店街の中の、たこ焼き屋「ごるふ」の向い、「楽多寿司」の隣にあります。

0722593222

営業時間外もLINEでご予約いただけます

pagetop